本日はFAG武装強化企画第3弾として、コトブキヤM.S.Gシリーズより
「ヘヴィウェポンユニット・ストロングライフル」を紹介します。
「ヘヴィウエポンユニット」とは以前紹介したアサルトライフルや
ハンドガトリングガン等のウェポンユニットシリーズよりもさらに大型の武器シリーズで、
ボリュームが増えた分価格もちょっとお高く(700~1200円)なっています。

これが今回購入した「ストロングライフル」。
ビニール袋入りの相変わらずシンプルなパッケージ。

ランナーは4枚。すべてグレーの単色成型でパーツ数はそれなりにあります。
このほかにギミック用スプリングが1個付属。


こちらが説明書どおりに組んだストロングライフル。
バレットM82みたいな対物ライフル・・と言うよりもう大砲だなコレ。
砲身下の2脚(バイポッド)は展開・格納できます。

ギミックとして本体半ばから折りたたむことが出来ます。
折りたたみの蝶つがいにはスプリングが内蔵されていて、
ロックを外すとスプリングの力でグインと展開します。

中央上に見える銀色の部分が内蔵されたスプリング。

オプションとして弾倉(マガジン)2種とグリップが2種付属。

このストロングライフルは3ミリ軸接続によるブロック構造で、
完成後も分解や組み換えが出来るようになっています。

ですがチョットだけ問題が。
上記の様に3ミリ軸接続が多用されているんですが、3ミリ穴同士の接続には
この3ミリ軸パーツを使ってパーツ同士を接続している箇所があります。
ところがこの3ミリ軸パーツが組み立てたあとにがっちりハマり過ぎて
抜けなくなってしまう箇所がいくつかあります。
しかしあんまりゆるくしてしまうとブロック構造ゆえに
全体がグネグネした状態になってしまうので難しいところですね。

ちなみに標準状態で組むと全長は約245ミリとかなりの大きさ。

一応FAGでも構えさせることは出来ますが、肩が重量に負けてしまうのと
ライフルの機関部がゴツいせいで右腕で抱えづらく、カッコ良く持たせるのは
厳しいですね。ここは組み換えでなんとかしたいところ。

ブロック構造なので組み替えそのもは比較的容易で
様々なパターンが考えられそうですね。
これはパッケージに紹介されてるショートタイプ。
取り廻しの良さそうなハンドキャノンといったところでしょうか。



スコープ・グリップの位置を変更してバレットM82A2風のブルパップタイプに。
FAガールの中では安定性の高いFAGアーキテクトですが、肩に担いで立つのは
さすがにスタンドの補助が必要でした。

さらにバレルを1段階短くしてみました。このくらいの方がガールの身長的に
バランスが取れてるんじゃないかな?
ではまとめを。
デザインはなかなか迫力があって、ブロック構造による組み替えも楽しめる
面白いオプションだと思います。
ただ3ミリ軸が抜きづらい箇所があったり、ゴツい形状と重さゆえ
FAガールには標準状態では持たせづらかったりしますので、
その辺はちょっと工夫が必要なアイテムですね。
私は美少女と大型武器と言う組み合わせは大好物なんですが。
以上、コトブキヤM.S.Gヘヴィウェポンユニット01ストロングライフルでした。
ヘヴィウェポンユニットは、元々ガトリングガンにゼンマイ仕込んだ辺りから「従来のM.S.Gで実現出来ない武装」として分化したモンだと認識してます。
今回のストロングライフル〜バイオレンスラム位迄は純粋に「本家FAのための大型武装(特に轟雷系や輝鎚とかを想定)」で、抑もエクシードバインダー辺り迄はFA:Gは存在すらしてなかったんで、ホールド性等に難有りなのは致し方無いですかねぇ… σ(^_^;)
私も一応持ってますが、折りたたみギミックはラックとか今度出るコンテナの様なモンが無いとイマイチ映えないし、何となく「ヤシマ作戦」みたいな使い方位しかイメージ出来なくて今の処出番がありませんねぇ。
カッコは良いんですけどね、多分FA:Gには新作のリボルビングバスターキャノンとかの方が使い手が良いんでしょうねぇ…
ただ、アレ凄い造り辛くて既に一個失敗しましたが。 (´;ω;`)
コメントありがとうございます。
>致し方無い
そうですね。組み替えもうちょっと工夫すれば
何とかなりそうではあるんですが。いっそのこと
3ミリジョイントを利用して他のMSGと組み合わせてしまうのが
いいかも。
>リボルビングバスターキャノン
あれ最近まで密林で普通に買えたんですが、アニメFAG第4話に登場したら
一瞬で売り切れたっていう・・orz
アニメFAGには他にもメガスラッシュエッジやグラインドサークル、
ビーストマスターソードやバイオレンスラムなんかも
登場していました。
>造り辛くて
いくつかのサイトや動画で見ましたが丁寧に内部のすり合わせをしないと
ギミックが作動しない事があるみたいですね。
あ、そうそうアニメ先月から始まってたんでしたよね、コチラでは地上波でやって無いんで生で観た事はありませんが、店舗でFA:Gのコーナーが出来てて流してたのをチラ見した事はあります。
影響かどうかは分かりませんが、通常のM.S.Gの新作(アサルトライフル2、ボムセット、連装砲)も店舗では瞬殺で、再入荷分で漸く入手しましたねぇ。
ヘヴィウェポンも今年販売分だけでなくエクシードバインダーとかメガスラッシュエッジ等使い勝手の良いモノ(共にスティレットが採用)は品薄だったりしてますし。
ただ、(FA:Gの大ヒットで開発費も増えたんでしょうが)ブキヤさん少々張り切り過ぎな気がしますねぇ… (-.-)y-., o O
ヘキサギアの立ち上げや「究極の現行型FA」レイファルクスだけでも大変な処にヘヴィウェポン7種も出してますしね。
その中でもリボルビングバスターキャノンは恐らく今年の目玉だと思いますし、私も昨年のWF記事とかサイトの動画を見て購入即決したクチですが、アニメ放送時期や円盤の販売時期(付属のアニメ轟雷の主武装)に間に合う為の逆算スケジュール、各処のレビューを見る限り正規販売品の製造品質に難有りと思います。
ウチもリロードに対して砲の伸縮がダメ(本体に若干の歪みかつリボルバー部分の干渉)で、調整中にギアとバネが吹っ飛んで行方不明になりました(苦笑)
メーカーの改善に期待しつつ、再販を待つ所属です。
ストロングライフルは最後の画像の状態がFA:G用だとベストだと思いますよ。
銃火器系であと使えそうなのは(ジェネレーターを付けると重くて持てなくなりますが)セントリーガンとバイオレンスラム、面白味は減りますがセレクターライフル辺りですかねぇ… ( ´ ▽ ` )ノ
コメントありがとうございます。
>地上波でやって無いんで
パソコンからならアベマTVというインターネット放送で見られますよ。
視聴だけなら登録も料金も不要、アニメFAGは新作アニメチャンネルで
最新話を何回も再放送しています。
>店舗では瞬殺で
アサルトライフル2はアニメ5話に登場してました。
分身したアーキテクトがぶっ放してましたねw
>ブキヤさん少々張り切り過ぎ
ですねwもう過去キットの再生産がぜんぜん追いついてないのに
次々新作出してきますからね。
(FAGでかなり儲かったようですが・・・)
FAのほうの「白虎」も予約開始してるみたいですね。
>メーカーの改善
プラの量産品でギミックさせるのはちょっと精度が
足りなかったのかもしれませんね。
私も再販されたら購入してチャレンジしてみますね。
>あと使えそうなのは
ストロングライフル買うときにハンドガンもFAGに
使えそうかなーなんて思ってたら売り切れてましたorz
やっぱブキヤの商品は早めに決断して買わんとダメですねw
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/955-9044c8e7