figma アイギス重装ver. レビュー
acro_characinさんから頂きました。
アイギス重018

本日はMAXファクトリー製のアクションフィギュアシリーズ「figma」より
「アイギス重装ver.」のレビューです。

以前の記事でもちょこっと紹介しましたが、これはacro_characinさんのブログ
「妄想chronicle」にて開催されたプレゼント企画にて当選しちゃった物です。
acro_characinさんありがとうございます。

このアイギス重装ver.はワンダーフェスティバル2011(夏)の会場内でのみ販売された
特別バージョンで、以前紹介した「figmaアイギス」の一部のパーツを変更した物です。

基本的な構造は通常版と同じなので、通常版のレビュー記事
参照してみてください。






アイギス重002

まずはパッケージ。

WFのみの限定バージョンである為か、パッケージはノーマルver.にくらべて
完成写真なども無いシンプルな物。






アイギス重003
アイギス重004

アイギス重装ver.フロント&リアビュー。

このアイギスはPS2ゲーム「ペルソナ3」の後日談シナリオ「Episode Aegis」に登場する
アイギスの武装および防御力を強化したバージョンです。

追加パーツ以外の構造は通常版と変わりなく、
腕に装着するスネイルマガジンがポロリしやすい点や
つま先の自立補助パーツをつけても自立がやや難しい等の難点も同様です。





アイギス重005
アイギス重006
アイギス重007

通常版からの変更点は装甲バイザー付きの前髪パーツと
防弾ジャケット風になった胸部パーツ。

特に胸部パーツの密度感が素晴らしいですね。塗装も大きなはみ出しも無く
気合の入った出来になっています。






アイギス重008

付属品。

交換用手首パーツ8個、figma用スタンド、交換用前髪パーツ、
交換用顔パーツ2種、ハンドキャノン、ハンドマシンガン用マズルフラッシュエフェクト2個。






アイギス重009

前髪パーツを交換して装甲バイザーを下ろした戦闘状態にできます。







アイギス重010
アイギス重011
アイギス重011a

顔パーツは3種類で、すべて通常版アイギスに付属していた物の
目線違いになっています。もちろん通常版の顔パーツを重装ver.に
流用することも可能。

アイプリントの精度は相変わらず素晴らしいですが、せっかくの限定版なのですから
通常版とは違う新規の表情パーツが1つくらい付属してたら良かったかな。





アイギス重012

付属武器は通常版のロケットパンチからハンドキャノンに変更されています。

ヒジ関節から先のパーツを差し替えて装着。
ハンドキャノン自体には特にギミック等はありません。






アイギス重014
アイギス重013

ハンドマシンガン(アイギスは指がマシンガンになっている)用の
マズルフラッシュをイメージしたエフェクトパーツが付属。

オレンジのクリアパーツで、ノーマル平手の指先にはめ込むようにして装着。

・・・しかし困ったことにそのままではエフェクトパーツの穴が小さくて
指先が全然入らないという困ったことに。

仕方ないのでエフェクトパーツの穴をピンバイスで少し広げてやりました。





アイギス重015
アイギス重016
アイギス重017

可動に関しては通常版とほとんど変わらない可動範囲を維持しています。

また通常版では太ももの水平ロール軸(金色パーツと白パーツの境目にある)の
可動がやたら渋くて分解・調整が必要でしたが、この重装ver.では
普通に動かせるようになっていました。






アイギス重019

ではまとめを。

細々とした難点はいくつかあるものの、
元になったアイギスの出来が良かったので
この重装ver.も高い完成度でまとまっていると思います。

ただ通常版との主な違いは胸部と前髪パーツ、そして装備品だけなので
通常版を既に持っている方にはちょっとアピールポイントが薄いかな・・・

まあその辺が通常販売でなくワンフェス会場限定になった理由でしょうね。


以上、figmaアイギス重装Ver.でした。



2014/08/03(Sun) | その他フィギュア・ホビー | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
コメント
----

ようやくオレもこのアイギスの姿を拝むことが出来ました(*´∇`)

表情は、結構いいですよねー。
やっぱりいい出来だなぁ。
でも、足が長いのにびっくりです。

今後、ゲームキャラとしての鳴上君っもおfigma化されますが、そっちと絡めるには、新しく出たアイギスじゃないとバランスが難しいのかもですね。

でも、こっちもいい出来。
願わくば、こっちのスケールに合わせてほしいけど、無理ですよね(;´∀`)

なにはともあれ、楽しんでいただけたようで何よりでした!
by: からしん * 2014/08/07 21:25 * URL [ 編集] | page top↑
--からしん様--

コメントありがとうございます。

>足が長い

その長さと独特な形状のせいで自立はかなり厳しいです。
まあfigmaは付属のスタンドが優秀なので気になりませんが。

>新しく出たアイギスじゃないと

鳴上君と合わせるならP4U版アイギスでしょうね。
こちらもfigmaで発売されていますがP3版とは
全くの別物と言っていいくらい変わってますね。

この度はありがとうございました。
by: いいんちょ@ * 2014/08/08 20:24 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/828-3a07e319
前のページ ホームに戻る  次のページ