これは雑誌「クアント」で限定発売されたミクロマンで、過去に紹介した
アサシンフォース・ショウマのカラーバリエーションです。
シャドーナイズモード版はショウマ・キョウシロウ・ユメの3体セットで販売されましたが
このころ200Xミクロマンは斜陽の時期であり、アサシンフォース自体もそれほど
ヒットしなかったシリーズなので、正直言ってマイナーなバリエーションでした。
実はこのシャドーナイズ版、かなり以前に頂いた物だったんですが
これまでレビュー記事作るのをすっかり忘れていました(滝汗)。
カラー以外の変更点は特に無いので、ショウマそのものの詳細については
過去の紹介記事「悪を切り裂く影:アサシンフォース ショウマ」を
参照してください。


まずはパッケージ。
ノーマルとデザインはほとんど変わりませんが、バックカードがモノクロになっているのが
最大の違いですね。


まずは素体状態。
アサシンフォースの3人が装備するアーマー「シャドーファイテクター」には
全身の光学反射をカットして「影」になる事が出来るという設定があるのですが、
その状態「シャドーナイズドモード」を再現しています。
ボディは半ツヤの黒。素材はノーマルのセルロースプロピオネートから
一般的なABSに変更されています。

フェイスパーツはツヤありの黒に変更。
顔は相変わらずのイケメンですね。

ボディのペイントパターンはノーマルと同じですが、一部省略された部分もあります。


ノーマル(右)との比較。この写真ではノーマル版のボディは透明度が高く写っていますが、
実際はもう少し暗い色です。
シャドーナイズ版は全身真っ黒のせいか精悍な感じがしますね。

付属品。アーマーなど全てグロスブラックになっていますが
ノーマル版との違いは色だけなので、詳細はノーマル版の記事を
参照してください。


アーマー(シャドーファイテクターα)を装着。
かつて私が購入したノーマル版では胸アーマーのバラけっぷりが半端なかったんですが
このシャドー版では普通に装着出来ました。
ただこのシャドー版、肩アーマーを装着した時の腕の外れやすさが凄くて
特に右腕が撮影中何度も何度もポロポロと・・・orz

アーマー装着状態でのノーマル版との比較。
金型には全く手を入れていないみたいなので、アーマーをつけると
腕が真下に下げられない等の欠点もそのまんまです。

本当はカッコいいポーズ集なんかも撮影するつもりだったんですが
アーマー装着時の右腕ポロりがとにかくひどかったので根性尽きて断念。
ではまとめを。
カラーバリエーションなので当たり前なんですが、ノーマル版との違いは
本当に色とボディの素材だけです。
その為良い所も悪い所も全て一緒。もうちょっとノーマルと違う部分が欲しかったですね。
その為かミクロマンの限定版の中ではあまり人気が無いみたいなんですが、
そもそもアサシンフォース自体があんまりヒットしたとは言えないシリーズですので
それもしょうがないかなぁ・・と。
同じシャドー版のキョウシロウ・ユメの2体も近いうちに開封して
記事にするつもりです。
以上、アサシンフォースショウマ・シャドーナイズモードでした。
シャドーナイズΣ(゜□゜;)
おいらもまだ開けてないような…。
三体とも隠密行動には向かないような装備ですよね。
ミクロの装備品及び腕ポロリ、うちの子も多々ありますね。
経年劣化も怖いです。
あぁ、さらさらタイプの接着剤が欲しい(笑)。
今年はミクロマンアーツに期待したいですね。
確かクアントのWeb限定で3体セット\5000位でしたっけ…、正直「誰が欲しいんだコレ?」って思ってました。 (-_-;)
仰る様にアサシンフォースって、それ程盛り上がってた記憶が無いんですが。
自分の所有しているのも、ショウマは素体は問題無いのに装備が所々キツ過ぎたり緩かったりでキョウシロウはその逆、ユメはどちらも駄目(結局4体買ってマシなパーツを組合せてます)で、余り良い思い出が無いですね。
まぁ、結果オリミクの為のパーツ取りには重宝してまして、シャドーナイズモードも中古屋で格安で入手して装備を流用しています。
クリア(orブラッククリア)ベースでシャドーナイズモードのペイントってのがあれば良かったかも… (´~`)
コメントありがとうございます。
>装備品及び腕ポロリ
この辺は個体差もあるとは思うんですが
もともとオプション装着前提のミリフォとかならともかく
通常素体だと装備品ポロリはちょくちょくありますね。
>ミクロマンアーツ
艦これ以外にもアニメ2作品の立体化が発表されてますが
アニメ2作品の方は全く知らない作品なんで
多分スルーかな・・・。
コメントありがとうございます。
>誰が欲しいんだコレ?
正直当時ほとんど話題にならなかったような・・・。
アサシンフォース自体も微妙な感じだったので
そのカラバリ(しかも地味な)作ってもなあって思いました。
>クリア(orブラッククリア)ベースで
私もクリアブラックの方が良かったですね。
黒1色だとなんか味気ない感じがします。
あ、でもクリアブラックにしただけだとキョウシロウの
見かけがあんまし変わらなくなりそうな気がw
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/797-5d5a5aff