復刻ミクロ・ミクロナイト(金・銀・黒・青・緑)
本日は復刻版ミクロナイト5種類を紹介します。
ミクロナイト029

どうも、いいんちょ@です。

本日は復刻版昭和ミクロマンより、ミクロナイト5種を紹介します。

今回紹介するミクロナイトは全てにゃん太さんより頂いた物です。
にゃん太さんありがとうございます。


設定や仕様、細かいディテール等は以前紹介した「ミクロナイト・カッパー」の記事を
参考にしてください。





ミクロナイト001

まずはミクロナイト・ゴールドから。
カプセル状のケースに収められています。

ケースのフタは透明で、ケース本体はラメ入りのクリアブルー。






ミクロナイト007
ミクロナイト008

ミクロナイト・ゴールド フロント&リアビュー。

以前ミクロナイト・カッパーを間違えてゴールドと紹介してしまいましたが
こっちが本当のゴールドカラー。

カッパーよりも赤みが抑えられた金色メッキカラーが施されています。





ミクロナイト006

装備品一覧。

メッキカラーの違い以外は全タイプ共通のパーツが付属しています。
ランスと剣はタカラ復刻版にのみ付属のボーナスパーツ。






ミクロナイト009

バックパックとパルサーショットの装備状態。
こちらは色もデザインも全タイプで共通なので、各色での装備状態は割愛します。






ミクロナイト011

ランスと盾を装備。






ミクロナイト012

剣と盾を装備。






ミクロナイト002

次はミクロナイト・シルバー。
ケースに収められた状態。






ミクロナイト013
ミクロナイト014

ミクロナイト・シルバー フロント&リアビュー。

銀色メッキといっても色々あると思いますが、ミクロナイトシルバーは
カッチリとした「冷たい銀色」って感じの銀色メッキですね。






ミクロナイト015

ランスと盾を装備。






ミクロナイト016

剣と盾を装備。







ミクロナイト003

次はミクロナイト・ブラック。
ケースに収められた状態。






ミクロナイト017
ミクロナイト018

ミクロナイト・ブラック フロント&リアビュー。

わずかに赤みがかったクリアブラックという何とも言えない
渋い色合いのクリアコートがなされています。






ミクロナイト019

ランスと盾を装備。






ミクロナイト020

剣と盾を装備。







ミクロナイト004

次はミクロナイト・ブルー。
ケースに収められた状態。






ミクロナイト021
ミクロナイト022

ミクロナイト・ブルー フロント&リアビュー。

ブルーとグリーンはミクロナイトの中でもちょっとマイナーなカラーかな?
しかしブルーもいい色合いで他に負けず劣らず美しいです。






ミクロナイト023

ランスと盾を装備。






ミクロナイト024

剣と盾を装備。







ミクロナイト005

最後はミクロナイト・グリーン。
ケースに収められた状態。






ミクロナイト025
ミクロナイト026

ミクロナイト・グリーン フロント&リアビュー。

やや淡い「若草色」といった感じのクリアコートがされています。







ミクロナイト027

ランスと盾を装備。





ミクロナイト028

剣と盾を装備。







ミクロナイト030
ミクロナイト031

以前にゃん太さんから頂いた「カッパー」とびーばるさんから頂いた
「フレイムハイパー」も加えて写真を撮ってみました。

いやー、ミクロナイトは並べると本当に見栄えがしますね。
コレクションケースなどに並べて飾るのには最適なミクロマンなのではないでしょうか。


しかしいつも思うのですが、ミクロマンに限らず子供ってどうしてこんなに
「クリアカラー」や「メッキカラー」の玩具に強烈に惹かれてしまうんでしょうね?

まあ私は今でもクリアカラーもメッキカラーも大好きなんですがw


以上、ミクロナイト5種の紹介でした。



2012/11/13(Tue) | ミクロマン | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
コメント
----

やはり、ミクロナイトは並べると壮観ですねぇ。 o(^o^)o
それにしても、復刻版とは言え全種類(MC8~MC13+MC7(フレイムハイパー))持ってる方も中々居ないんじゃ無いかと思うのですが(笑)
あ~、後はザらス限定とかでグリッターモード(所謂ラメ入)ってのもあったかも(苦笑)

>以前ミクロナイト・カッパーを間違えてゴールドと紹介してしまいましたが

以前の記事で赤と一緒に映っていた画像を見た際に何となく赤味が強い気がして、「これは金(MC9)というより銅(MC12)じゃ無いかなぁ」と思ってたんですが…、やはりそうでしたか。
それより、ブラック(MC10)はもっとガンメタっぽい感じだった筈ですが、これは本当に「黒い」ですねぇ。 (◎o◎)

返す返すも、200Xで出して欲しかったなぁと思いました。
by: びーばる * 2012/11/13 22:27 * URL [ 編集] | page top↑
--びーばる様--

コメントありがとうございます。

>復刻版とは言え全種類

しかも全部貰い物だっていうw
確かに全種類並べるとすごく見栄えがしますね。

>もっとガンメタっぽい感じ

復刻版は当時物とはちょっと色味が違いますね。
私も200Xでリメイクしてほしいと思わんでもないんですが
タカトミの斜め上なセンスでリメイクされちゃうと困るし
微妙なところです。
by: いいんちょ@ * 2012/11/14 19:37 * URL [ 編集] | page top↑
----

 これは本当に圧巻ですね。復刻版も1つか2つ買っておけば良かったなと、後になって後悔しました。ミクロナイトは中古屋(『まんだらけ』とか)で見た事無いんですよね。復刻版で良いので、シルバーあたりにいつか出会いたいものです。
by: スピットファイアMk.108 * 2012/11/17 21:58 * URL [ 編集] | page top↑
--スピットファイアMk.108様--

コメントありがとうございます。

>買っておけば良かったな

私は200Xミクロを買うようになってから色々調べ始めて
ミクロナイトが復刻されていたのを知ったクチでして、
当然ながら既に普通の方法では入手出来なくなっていました。

当時知っていたらいくつか買っていたかもしれませんね。

>シルバーあたりに

どれか一つ買うとすればやはり皆さん金か銀でしょうか。
ミクロマンの中でも飾っておくだけで一番
見栄えがするシリーズではないでしょうか。
by: いいんちょ@ * 2012/11/17 23:10 * URL [ 編集] | page top↑
----

発売当時は、全身ピカピカのメッキに違和感を覚えスルー。
そして現在、その良さが分かるようになり、買っておけば良かったと後悔。
うちでは、やっと復刻版のブルー1体をお迎えできました。
こうして全種揃い踏みを見るとうちもカラバリを揃えたくなりますわ。

そして、うちではいつものようにアッセンへ転用w
ttp://www.tinami.com/view/496112
by: N@K * 2012/11/18 11:22 * URL [ 編集] | page top↑
--N@K様--

コメントありがとうございます。

>買っておけば良かったと後悔

ああ、私もそういうのいっぱいあります。

>カラバリを揃えたく

「並べて飾って楽しむ」ならこれほど向いているシリーズは
ないかもしれませんね。
とにかくキラキラしていて綺麗ですし。
by: いいんちょ@ * 2012/11/18 21:15 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/707-820ed2e1
前のページ ホームに戻る  次のページ