先日、当ブログを見ていただいているノリタマさんから
「弟の引越しの際に出てきたゾイドを3体もらったので必要なら送りましょうか?」
という申し出がありました。
元来いやしい私はもちろん二つ返事でお受けしたわけですが
本日届いたのがTOP画像の品々。
「・・・あれ、なんか妙に増えてる!?」
頂けるのは小型ゾイド3体だと思っていたんですが、届いた箱を空けたら
なんか凄い事になってました(滝汗)
いやホントマジで気を使っていただいて申し訳無いです。
ではさっそく頂いてしまった品物をさらっとご紹介します。

まずはモルガキャノリー。
帝国軍小型ゾイド「モルガ」にオプションの「キャノリーユニット」が
セットになったタイプで、一応アニメ「ゾイドジェネシス版」という事になってます。
EZ版のモルガはもちろん所有していますが、こちらのタイプは持っていませんでした。
渋いカラーリングに変更されてミリタリーチックな感じです。

こちらは帝国軍の超小型(SS)ゾイド、マッカーチスとグランチャー。
RZ/EZシリーズの中でもゼンマイなどの動力源を持たない超小型クラスゾイドです。
これらが発売されていた当時「無動力のゾイド」というのがいま一つピンとこなくて
購入していませんでしたが、まさか今になって手に入るとは思っていませんでした。

こちらはバンダイ製MRSシリーズの「T-elos」と「キリンX装備女ハンター」。
T-elosはPS2の「ゼノサーガ3」に登場したキャラクターですね。
MRSでKOS-MOSと一緒に発売されていたのは知ってましたが
実物を見るのは初めてですね。
キリンX装備ハンターも持っていなかったので嬉しいです。
何せ私今MHP2Gやってますし、キリンXは主力装備の一つ(もちろんエロス的な意味で)
なのでw

こちらはリボルテックの「テイラン」。
このキャラクターを私は知らなかったんですが、どうやらオンラインゲームの
「ストリートファイターオンライン」というゲームに登場するキャラクターみたいですね。

こちらはアクロエルザとアクロディータ、そして
マテフォレディ薄青Mと白S。
マテフォレディはもちろんですが貴重なヒールパーツがあるディータ、
そしてエルザも私の持っている物より状態が良さげで嬉しいです。

そしてミクロアクション・TV版デビルマン(緑バージョン)
これもそう言えば持っていませんでした。私デビルマン好きなんですが。
デビルマンは原作漫画がハルマゲドンを描いた名作と誉れ高いですが
私はTV版の方が好きです。
ミクロアクションのTV版デビルマンは青と緑のバージョンがありますが
私はデビルマンといえば緑色のイメージが強いのでこっちのほうが好きですね。

銀色の袋にはガシャフィグが8個。
どれもこれまで私が製作したオリミクに使用されているフィギュアですね。

ノリタマさん、今回は貴重な品々を送ってくださりありがとうございました。
有効に使わせていただきます。
さて、今回色々頂いてしまったので何かお返しをしたいんですが
私の出来る事といったらオリミク作るくらいしかないので・・・
で、ノリタマさん、現在「アイリーン」と「静」が作成可能なので、
どちらか選んでいただければ製作してそちらにお送りしたいと思います。
もし必要ない場合は「いらない」とコメしてください。
連絡お待ちしております。
以上、頂き物紹介でした。
無事に到着したみたいでよかったです。
なんか逆に気を遣わせてしまってすみません。
でも「いらない」とは言いませんよ。(笑
せっかくの、ご厚意なので熟考した結果「アイリーン」で、お願いします。
製作のほうは急がなくて結構ですよ、いいんちょ@さんの
ペースで進めて下さいね。
楽しみに待っています。
コメントありがとうございます。
>気を遣わせてしまって
いえいえとんでもない。貴重な品々をありがとうございます。
作るのはアイリーンでよろしいですね?了解しました。
完成し次第そちらに送りたいと思います。
それまで少々お待ちください。
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/681-ec765fbb