ミクロアクションシリーズよりエルダープレデターを紹介します。
これは以前にゃん太さんから支援物資の一つとして頂いた物です。
にゃん太さんありがとうございます。
・・・と、いうか去年あたりに頂いた物で結構レビューしていなかった物が
いくつかありまして・・・まあ色々あって忘れてただけなんですがw
エルダープレデターは映画「プレデター2」及び「エイリアンvsプレデター」に
登場するキャラクターで、プレデターの長老的な存在らしいです。
ミクロアクションでは「エイリアンvsプレデター」のシリーズとして
スカープレデター、ケルティックプレデターと共に発売されました。


エルダープレデター フロント&リアビュー。
ミクロマン200Xをベースに多数の専用パーツで構成されています。
外見上の大きな特徴である背中のマントはやや硬めの軟質樹脂製。
若干重量が重めなので脚関節が弱いと後ろにのけぞってしまう事があります。
またミクロアクションのプレデター勢は塗料の侵食による
関節の破損が多発している事で有名ですが、幸いこのエルダーには
関節の破損は認められませんでした。
以前紹介したケルティックもそうでしたが、どちらも五体満足な状態とは
私はかなり運がいいですね。

頭部はドレッドヘアーを含めて柔らかめの軟質樹脂製。
エルダーには交換用マスクパーツは付属しておらずこの素顔ヘッドのみ。
スカー・ケルティックの素顔パーツとは異なり、口が完全に閉じたタイプです。
デザイン上仕方ない事とはいえ密集したドレッドヘアーのせいで
頭部の可動はちょっとしづらくなっています。
頭部の基本規格はスカー・ケルティックと共通なので、エルダーに
スカーやケルティックのマスクパーツや素顔パーツを装着する事も出来ます。


以前レビューしたケルティックと並べてみました。
頭部以外は基本的に共通ですが、左肩と左下腕アーマーに違いがあります。

武器はランナー状態で付属。内容は以前レビューしたケルティックと同様ですが
ショルダー・キャノンはマントのせいで装着できないので付属していません。

交換用手首パーツは武器持ち手・平手・握り手の3種が付属。

頭骨のネックレスはランナーから切り出して付属の透明テグスを使用して
作るように説明書に指示されていますが、透明テグスだと実感に欠けるので
黒の木綿糸で代用しています。

武装はケルティックと同様なのでさらっと紹介。
右腕のリスト・ブレイドは長短2種が付属。

両腕にはそれぞれシミター・ブレイドが装着可能。


ナイフは抜き身の物と鞘に収めた状態の物が付属。
抜き身の物は手に持たせる事が出来ますが、ちょっとグリップが細すぎて
しっかり持つ事が出来ません。
鞘に収めた状態の物は右脚スネ側面に装着可能。


レイザー・ディスクは刃を収納した物と展開した物が付属。
収納状態の物はベルトに取り付けておく事ができます。


スピアは収納状態と伸ばして展開した状態の物が付属。
スカー・ケルティックでは収納状態のスピアを背中に取り付けておく事ができましたが
エルダーでは背中にマントがある為、不可能になっています。

関節可動は若干アーマーと背中のマントによる制限があるものの、
基本的にはミクロマン200Xと同様の可動範囲を確保しています。
関節の硬さ(渋さ)にはややムラがありますね。
自立できない程ではありませんが。

ではまとめを。
以前紹介したケルティックと同様、プレデターの小サイズアクションフィギュアとしては
かなり良く出来ていると思います。
ただ若干頭の可動がやりにくいのと関節が破損しやすいという欠点は
やはり共通してしまっていますね。マントもカッコイイのですが、やや硬めなので
若干可動範囲に制限が出ています。
欲を言えば左肩に付いている黄金色のマスクを着脱式にして
顔に装着できるようにしてくれたら面白かったかもしれませんね。
ただエルダーは劇中ではマスクを装着した事はありませんが・・・。
以上、ミクロアクション・エルダープレデターでした。
いいんちょ様、こんばんは!
ミクロプレデター、かっちょいいですね!
ミクロももちろんですが、プレデター好きの私にはたまらんです♪
しかし、ヤフオク等では大変なプレミア価格と、いいんちょ様がおっしゃる関節の破損の話を聞くと簡単には手が出ないですね。
どうかエルダー・ケルティック共に大事になさってください。
コメントありがとうございます。
>プレデター好き
私も好きなキャラクターですね。
映画は1・2・AvsPと見ました。AvsP2とプレデターズは
まだ見てませんがそのうちレンタルで見ようかと思ってます。
>ヤフオク等では
プレデターのミニサイズアクションフィギュアとしては
かなり出来がいい方だと思うんですが、やはり破損が怖いので
オークションや通販で買うのはとてもじゃないですが
オススメできませんね。
実際手に取って買う場合でも、パッケージ状態では
見えにくいところが壊れやすいのでほぼ運任せになってしまいます。
こんばんは、久々に家のパソコンからコメント書いてます。
いつも会社のパソコンからなんですよ~(笑
と言ってもほぼ自分の物なんですけどね。
ミクロプレデター、これ持ってないですね~
破損報告が結構ありますし、それでいてお値段ちょい高めなので手を出してないです。
う~ん、ちょっと欲しくなってきたかも・・・
これから、日々暑さが増してくると思うので体調管理に気を付けて
夏を乗り切ってください。
コメントありがとうございます。
>破損報告が
このシリーズをレビューしたサイトやブログは結構見たんですが
ほとんど「破損してました~」ってのばかりだったんですよね。
詳しい数字はなんとも言えませんが破損率は相当高いと思われます。
中古トイ店などで実際に見て購入したとしても
開封するまでマトモかどうかは完全にギャンブルです。
破損さえなければミクロアクションシリーズの中でも
屈指の出来なだけに残念ですね。
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/677-c9d0024d