で、TOP画像は例のレビーなんですが、塗装が終わり
組み立てに入ったところです。
え~、結論から先に言ってしまうとまた失敗でした。

これは組み立て途中の脚パーツ。
ヒザとヒザ上部をつなぐピンを差し込んだら
穴のそばのパープル塗装がポロッと剥がれました。
ここだけではなくエッジのキツイ部分を中心に
ちょっとした事でパリパリ塗装が剥がれます。
厚塗りのせいもあると思いますが、下地のシルバーは剥がれていない所を見ると
どうやらガイアのクリアパープルは食いつきがあまり良くないようです。
クリアカラーなのではがれた箇所の修正も難しいですし
なによりアクションフィギュアとしてこの剥がれ易さは致命傷です。
![_MG_6121[1]](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/r/o/b/robertomolga/2011092722283667d.jpg)
メタリックパープルについてはクレオスから出ているMr.クリスタルカラーの
「アメジストパープル」という色が色あい的に使えそうなんですが
使ったことのないパール系塗料なので実際にどういう特性なのかは
使ってみないと分かりません。
なにより失敗したマテフォやホーネットパーツの色を落とすのは
作業の大変さだけでなく、薄め液による素材の劣化なども心配なので
あまり気が進みません。
と、いう事で大変申し訳ないのですが、代わりの素材が用意できるまで
レビーの製作は中止させていただきます。
完成を楽しみにしていただいた方々、スミマセンでした。
さて、1ヶ月以上レビーに悪戦苦闘していたので
さすがにちょっと疲れてしまいました。

ちょっと今ははオリミク作る気分じゃないですねー。

と、いう事でオリミク作りはしばらくお休みに・・・
・・・って、あれ?
おっ!作戦変更っすかねえ。
ぼくもまさかとはおもっていました。
あとですねps3、pspでインターネットができるようになりました。自分的にはうれしいです。
くじけずに頑張ってください。
楽しみに待っていたのですが残念です(T_T)
でも、さすがにめげますよね~
しかし、最後の写真を見ると!ヘッドがたくさん~
マキ様もありますよね(^-^)
お休みと言わずに、気合い入れていきましょ~
期待してます!!
レビー完成できませんでしたが、お疲れ様でした。
一番最後の写真見て、お茶ふきました!(笑
いろいろ、あるじゃないですかぁ~
引き続き製作されるみたいなので頑張って下さい。
楽しみにしています!
コメントありがとうございます。
>作戦変更
レビーはちょっと当分無理そうなので作れそうな物を
ボチボチ作っていこうかなと。
>ps3、pspでインターネット
今はゲーム機でも普通にインターネットに
つなげられるんですよね。
ゲーム機も今は性能上がってるからなぁ。
コメントありがとうございます。
>残念です(T_T)
いやどうもすみません。
最初からMrクリスタルカラーに挑戦していれば
こんな事にならなかったのかもしれませんが、
当時はクリスタルカラーの事を完全に失念してまして・・・。
>ヘッドがたくさん
銀頭のストックがちょうどなくなっていたので
ここらでまとめて作っておこうと思いまして。
ただ、手持ちのの少ないマテフォ本体を使用するオリミク
(例えば「静」用の青S胸は1個しか残ってない)の製作は
後回しにするかもしれません。
コメントありがとうございます。
>引き続き製作
今日はこれから首の穴あけと顔の塗装落としを
やるつもりです。
まだどのオリミクを製作するかは分かりませんが
もう少しお待ちください。
そうなんですか~
マテフォのストックですね(^-^)
それでは、倉庫整理頑張って、緊急支援(マテフォ)
体制整えてみます!
お楽しみに~
クリアパープルの食い付きが悪いと仰っていたので、丁度この記事の膝廻りの画像みたいなのが頭に浮かんだのですが…、悪い予感が当ってしまいましたねぇ… (-_-;)
何か湿度と塗料との格闘の様な一ヶ月でしたが、まぁ年内くらいはレビーの事は置いといて(苦笑)、改めて創作に励んで頂ければと思います。
画像からして、7~8体余裕でイケそうですしねぇ(笑)
では、5周年と18万Hitのプレ企画を楽しみにしております~ (^-^)/~
(収納ケースの画像から想像すると、最初はリンファ辺りからですかねぇ…)
コメントありがとうございます。
>緊急支援(マテフォ)
ご支援いただけるのなら本当にありがたいです。
ただ無理はなさらないでくださいね。
もしご支援していただけるのなら当方まで
メールを送ってください。
コメントありがとうございます。
>悪い予感
今回はツキがありませんでしたね。私の知識不足・
技術不足も否めませんが。
>最初はリンファ辺り
今の所はどれ作るかは決めてませんが・・・
もしかして左のマテフォレディの色から想像されたのかな?
彼女は通称「頭テストさん」と呼ばれておりまして、
ヘッドに接続用の穴を開けた際に、中心にきちんと
穴が開いてるかをテストする仕事をずっとしていますw
ドリルであけた接続穴が微妙に中心からずれる事は
良くあるので、頭テストさんは重要な存在ですね。
それから先ほどそちらへメール送りましたのでご確認ください。
>左のマテフォレディの色
あぁ!そうです、丁度リンファの裏返しみたいだったので、既に何か始めているのかと勘違いしてしまいましたが(汗)
あれはテスト用なんですね。
ただ、この中で一番間隔が空いているのもリンファだった気がします。
でも皆さんにリクエストを聞いた場合、やっぱりマキになるのかなぁ。
メール拝見し、先程返信致しました。
ご確認願えれば幸いです。 m(_ _)m
コメントありがとうございます。
>既に何か始めているのかと
私はヘッドが完成しない限り、ボディの製作には
手をつけない主義なんですよ。
これはヘッドの銀塗装や仕上げの失敗率が
かなり高いせいですね。
なるべく2個セットでヘッドを作るのもその為です。
>やっぱりマキ
これらの中ではマキが一番人気高いみたいですね。
マキはこれまでも相当な数作ってるはずなんですが
作っても作っても希望者が減らない気がしますw
でもマキは今年すでに1体作っているので
できれば別のキャラにしたい所ではあるんですが。
>メール
先ほど拝見しました。返信メール送りましたので
ご確認ください。
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/612-8e8610e1