最近、「クソゲーまとめ@ウィキ」というウィキを見てるんですが、
なんでもミクロファンおなじみのタカラトミーはクソゲー界では有名なメーカーらしく
「ダカラゴミー」なんて単語もあるそうで大笑いしてましたw
これはもちろんタカラトミー製の家庭用ゲームソフトのダメさ加減を
皮肉った言葉なんですが、まあ被害にあっているのは我々だけじゃないと(爆)
さて、本日はオススメのニコニコ動画を紹介する企画。
今回はアイドルマスターコラボの動画から3本紹介します。
【りっちゃんに自作バベル面をやらせてみた】
マル憂Pによるアイマスコラボ動画。
ファミコン時代の名作パズルアクションゲーム「バベルの塔」(使用しているのはPS版)を
アイドルマスターの面々と絡ませています。
主人公扱いなのは765プロ1の頭脳派である律子。
亜美・真美にプロデューサーの作ったエディット面がクリアできないと泣きつかれ、
旧ファミコン版を表裏クリアーしている律子は自信満々で
コントローラーを握るが・・・。
【ボードゲームノススメ「禁断の島」】
「ダイヤモンド/インカの黄金」「ガイスター」等、海外製ボードゲームと
アイマスキャラのコラボ作品を送り出しているダイヤモンドP氏の新作。
今回も素晴らしい画質と凝った作りのインターフェイスで
見やすく、面白い作りになっています。ゲームが始まるまでの前フリが長いのは
もうお約束(笑)
次第に海中に沈んでゆく謎の島で春香・やよい・律子・美希の4人は
島が水没する前に秘宝を集め、脱出できるのか?
【アイマス×LNoE アイドルたちの『地球最後の夜』3rd】
ゾンビゲーと言えばこの人、ゾンPの新作アイマス動画。
1st、番外、2ndと続いてきたアメリカ製ゾンビボードゲーム
「ラストナイトオンアース」(通称LNoE)の3rdセッションです。
今回は広大なマップと追加ルールでプレイヤーはなんと7人という大人数
(春香・真・伊織・やよい・雪歩・貴音・響)でのプレイ。
プレイヤーたちは押し寄せる大量のゾンビを潜り抜け、
キーアイテムを集めてゾンビ祓いの儀式を完遂する事が出来るのか?
以上、おすすめニコニコ動画でした。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとうございます。
>基本は馬鹿ネタとして
その辺の楽しみ方はちゃんと分かっていますので
ご安心を。
ただ驚いたし面白かったのは、これだけゲームと言うホビーが
一般的になったこの御時勢でも壮絶なバグだらけで
発売されたりするゲームが結構あるという事ですね。
まあいろんな事情はあるんでしょうが・・・やっていい事じゃ
ないですよね。ゲームソフトって結構高いし。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
メジャーリーグでしたっけ
ゲームソフトってかなりの時間かけて作るのにあそこまで出来の
悪いソフトもない気がします
FC時代でもあそこまで出来の悪い野球ゲームは早々見なかったような
今のクソゲーと昔のクソゲーの定義もなんか変わりつつありますけどねえw
まあとりあえずまともなソフト作ってから販売して欲しいってのは有ります
ソフトの値段が下がってきたとは言えやはり子供にとっては高価な物ですから
コメントありがとうございます。
>事情もあるみたいです
ですね。でもどんな事情があるにせよ
バグ取りもロクにしないで発売したりすれば
叩かれるのは当然ですし、ましてや不具合を説明せずに放置したり
無視したりするのはいけませんね。
それからお願いですが、私と住所などのやりとりをする場合等
個人的な情報を書くのでもない限り、
隠しコメントにするのは止めてください。
内容的に隠さなきゃいけないほどの事でもないようですし、
隠しコメ見るのにいちいち管理ページ開くのメンドいので。
コメントありがとうございます。
>メジャーリーグでしたっけ
「メジャー」(漫画が原作)ですね。タカトミのは。
私も相当昔からゲームやってる人間ですが
さすがにバッターと審判が真後ろ向くゲームってのは
初めてですねw
>定義も
昔は「コンセプトが間違ってる」「とにかくムズイ」「糞移植」ってのが
多かった気がしますが、最近はそれらに加えて
壮絶なバグがある・バグが多いゲームってのが
増えた気がします。
>子供にとっては高価な物
スーファミの頃は1万前後くらい当たり前でしたから
それに比べりゃだいぶ値段は下がりましたね。
でもやはり安い買い物ではないのですから
せめてバグ取りくらいキチンとして欲しいところです。
そういやレッサバ2にも関節バグとかありますよね(苦笑)
致命傷というほどのモンじゃないですけど。
ご面倒をおかけしまして申し訳ありませんでした
以後、気をつけます
>ご面倒を
あと隠しコメだとこのブログのシステム上、
コメされた事に私が気づきにくいってのもあります。
プレ企画等で住所などを書いてもらう際には
こっちも注意してチェックしてるからいいんですけどね。
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/568-da508548