↑写真は先日もお話したオリミク用ヘッドの製作中の様子。
瞳のモールド消しや顔の表面処理の後、エアブラシで銀塗装して
クリアーコートが終了した状態です。

で、パーツを組み立てるとこんな感じ。
マキとグレイスはフェイスパーツのみのやり直しですが、
8個もヘッドのストックを作り置きしたのは初めてかもしれませんね。


8個のヘッドは特に大きなミスも無く、おおむね合格点といった所。
銀塗装は失敗しやすいのと、塗料や溶剤の節約の為に
なるべく複数を同時に作るというのは前に話したとおり。
つまり多少失敗する事が前提なワケですが、こんな時に限って
大体うまくいっちゃうんですよねw


さて、これでアクロサンドラ、アクロレビー、レネット、マキ、アイリーンが
製作可能になった訳(グレイスは素体のストックがないので不可)ですが・・・。
マキは今年1体作っていますが、サンドラ・アイリーンはしばらく作っていませんね。
レネットとレビーはこれまで複製を作った事はありません。
プレゼント企画かトレード企画で放出する事になると思うんですが、
皆さんの中で「これを作ってほしい」とかいうのがありますかね?
以上、独り言でした。
私もいいんちょさんの製作記事を拝見しながら現在オリジナルのミクロレディを製作中です。
とてもじゃありませんが複数同時進行は無理ですね。
私の好みで言わせてもらえばマキちゃんかレネットさんですかねぇ。
でもどちらも作るの大変そうですよね...。
コメントありがとうございます。
>複数同時進行は無理
私もたまに同じ物を2体3体作る事がありますが
たいていは塗料・溶剤の節約というみみっちい理由な事が
多いですね。
まあ私はプレ企画等で放出する為にやっているので
普通の人はこんなことする必要ないですしねw
>マキちゃんかレネット
どっちもマスキングが面倒なキャラですね。
マキの方がちょっとだけマシかな・・・。
レネットは2色な上に肩アーマーの加工とかもありますし。
しかし、相変わらず見事な銀頭の並びですな~。
>「これを作ってほしい」
この中でって事ですか?
私の希望としては、アイリーンとレネットで。
(アクロレディが続いていたので、次はミクロレディかな~ってのもありますが)
アイリーンは単純に好みなのと、暫く複製されていなかったという理由で、
レネットは折角作者自身に死亡フラグ迄立てて貰ってますんで(笑)、どうせなら最難関の彼女に挑戦して欲しいなぁと。
あと、秋なんでシックな色合い(黒と茶)が良いのかなって、ちょっと思いました。
でも、一般的にはマキ&レビーなんでしょうねぇ…
この中に限定しないのであれば、一度「セレネ希望」と言ってみたいのですが(汗)
素材が入手困難なのか、エアブラシに慣れると筆塗りが面倒な事位しか複製されない理由が思い付かないのですが…
スミマセン、余談でした。
はじめましてpndと申します。
ミクロマン探していたら、スゴイ美人さん発見。
久しぶりに芸術品を見せていただきました。
ひとつお尋ねしたいのが「首のジョイントパーツ」
(すでにどこかで記されていたら申し訳ありません)
首ジョイントがたくさんあれば、と考えてはや数年です。
参考になんて出来ない素晴らしさですのでこれからも覗いてため息つかせていただきます
長文失礼しました
コメントありがとうございます。
>アイリーンとレネット
どちらも意外にヘッドが手に入りにくくなって
作っていなかったですね。
>セレネ希望
セレネはヘッドが最近なかなか見かけなくなって
作れないんですよね。セレネは一番の苦行である
マスキングが楽なキャラなので面倒さはそれほどでもないです。
初めまして。コメントありがとうございます。
>芸術品を
いやいや、そんな大層なモノではないですよ。
美人なのは元のガシャフィグの出来がいいからですね。
>首のジョイントパーツ
ヘッドと首はヘッド側に3ミリ穴をピンバイスで開けて
接続しています。
私のオリミク製作の手法については左上「カテゴリー」の
「オリジナルミクロを作る」のタグであらかた記事にして
公開してますので、分からない事があれば
参考にしてみてください。
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/530-6f8aa041