マテリアルフォースシャイニングコートエディション
本日はマテリアルフォースシャイニングコートエディションを紹介します。
シャイニングコート 011

本日はマテリアルフォースシャイニングコートエディションを紹介します。

これはトイザラス限定で発売されたマテリアルフォースの特別バージョンで、
メタリックカラーのマテリアルフォースの5体セットの商品です。

コレが発売されたのはトイザラスに男性素体のストックがなくなりつつあった頃
だったのでかなり売れたようですが、私の地元では結構長期間売れ残ってました(苦笑)






シャイニングコート 002

まずはミクロマン・エムロード。

グリーンメッキのボディです。銀色メッキのボディにクリアグリーンのコートが
施されています。





シャイニングコート 004

こちらはミクロマン・メルキュール。

シルバーメッキのボディです。





シャイニングコート 006

次はミクロマン・ゴルド。

ゴールドメッキのボディです。銀メッキのボディにクリアイエローで
コートがされています。





シャイニングコート 008

こちらはミクロマン・アエス。

銅色メタリックのボディ。5体の中で彼だけメッキボディではなく
メタリックカラーで塗装されています。





シャイニングコート 010

最後がミクロマン・シンク。

クロムメッキカラーのボディです。銀メッキよりやや黒っぽい感じ。





シャイニングコート 012

シャイニングコートエディションが発売された当時、男性ミクロマンの素体は
2005年タイプ(男性ミクロマン後期型)を使用した物がほとんどですが、
シャイニングコートは全員2003年タイプの素体が使用されています。

ちなみに2003年タイプは肩の筋肉の隆起やヒザ部分の形状の違い、そして
お尻の刻印で2005年タイプと見分けられます。





シャイニングコート 016

今回の撮影で地味に活躍したアイテムがこのめがねふき。
超極細の繊維を使用したティッシュみたいな物ですね。

なにせ今回約1名のぞいて全員ギンギラメッキなので、
素手で触ると指紋のあとが付いたりホコリが付くと目立ったりしますが、
これで拭くと簡単にキレイになります。

似たような物は色々発売されていると思います。
ミクロマンはメッキパーツの使用量が多いですし、
メッキパーツやツヤあり黒なんかはヨゴレやホコリが目立つので
ミクロファンなら1つ持っておくといいかも。




シャイニングコート 013

ではまとめを。

前述したとおり、男性マテフォが手に入りにくくなった頃に発売されたので
男性素体がどうしても欲しい方は結構購入したと思います。

しかし見ての通りメッキカラーなので素体としてそのまま利用するには
若干扱いづらい素体ですね。組み換えでオリジナルミクロマンを作ったりするには
面白い素材だと思います。

ただ個体差はあると思いますが、クリアコートの塗りがザツだったり
メッキに最初からキズが付いていたりという事もあるので注意が必要ですね。

あと5人中4人がメッキカラーなのになんで
銅色だけメタリックにしちゃったんでしょうね。
彼だけセットの中で妙に浮いてしまっています。

カッパー色のメッキが難しいなら赤メッキとか青メッキにしちゃえば良かったのに。
緑メッキがいる事だし金銀緑青赤のメッキカラーマテセットにした方が
見栄えや使い勝手が良かった気もします。



以上、マテリアルフォースシャイニングコートエディションでした。



2010/08/26(Thu) | ミクロマン | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
コメント
----

このセット、ウチのほうでもしばらく投げ売りされてたんですよねー。でもなぜか買いませんでした・・・。今思うと当時の自分を張り倒したいですw

このセットと言えば、やはり銅の色ですね。意味不明なこの色。なぜメッキじゃない?!仰る通り赤メッキにでもすれば見栄えも良かったかと思います。
by: イェロー軍曹 * 2010/08/27 00:52 * URL [ 編集] | page top↑
----

イェロー軍曹さんに激しく同意のSATです。
私の近所のトイザらスのも残ってました。
『まだ大丈夫…来週ね♪』っと思ってたらなくなってしまってました(涙)
うんうん!無理矢理茶色で作るんだったら赤でも全然良かったですよね。
「銅」に見えると思うし…。
もっとシリーズ化して欲しかったと思ってたのは俺だけかしら(苦笑)
by: SAT * 2010/08/27 05:33 * URL [ 編集] | page top↑
--イェロー軍曹様--

コメントありがとうございます。

>しばらく投げ売り

こちらの地元では元々あまりミクロマンが売れてなかったせいか
あまり売れてませんでしたね。投売りになってからは
比較的早く消えましたが。

>銅の色

これだけ浮いてますよねぇ。
別に「金銀銅」みたいにこだわらなくて良かったのに。
by: いいんちょ@ * 2010/08/27 21:54 * URL [ 編集] | page top↑
--SAT様--

コメントありがとうございます。

>残ってました

あれ、もしかして全国的に不人気だったのかな?

>思っってたらなくなってしまって

よくありますよねそういうの。
私も散々身に覚えがありますよ(苦笑)
by: いいんちょ@ * 2010/08/27 21:58 * URL [ 編集] | page top↑
----

このセットは私の地元(九州)でも、発売からかなりの期間売れ残っていた記憶があります。


>男性マテフォが手に入りにくくなった頃に発売

オリミク等で使用される方々にしてみれば貴重な素体なのでしょうが、私のように「着ぐるミクロの中の人の替わり」や、「パーツ採りのストック」位しかマテフォを必要としない者にとっては、ただ使い勝手の悪いモノでしか無いですね。

オリミクに使用するにしろ、胸パーツと脛下パーツ位しか使い道が思い付かない…(後は銀素体+スパイの頭で「アメコミのサーファー」とか、金素体+髑髏頭で…)


>銅色だけメタリック

タカトミ御得意の「シリーズ中の1体は別素材」的な事ではないと思いますがw、皆さんの言う通り赤メッキの方が良かったかも。

色合いからすると、昭和ミクロの「ミクロナイト」へのオマージュなんでしょうが、それなら素直にミクロナイトにして欲しかったな、と。


>シャイニングコートは全員2003年タイプの素体

あ、そうだったのですね。
2005年タイプの素体は、股関節の辺りに不自然な空間があったり、爪先が平べったかったりであまり好みでは無いので、そこだけは評価できるかなと。
何となく在庫処分臭が…

ただ、クリアマテフォ+武器セットがあっという間に売れたのを見ても、せめてクリアのセットだったら良かったかも。
by: びーばる * 2010/08/27 22:37 * URL [ 編集] | page top↑
--びーばる様--

コメントありがとうございます。

>使い勝手の悪い

びーばるさんの様な方には使いにくい素体でしょうね。
組み換えを使った派手なメッキカラーのオリミクを
作る時になら使えそうですが。
ウチではミクロネタのモブキャラとして時々出演してました。

>2005年タイプの素体

2005年素体は金型が劣化しているのか
パーティングラインが目立っている部分が多くて
ちょっと雑な感じですね。私もあまり好きではありません。

確かにクリアカラーのセットだったら良かったですね。
私クリアー物大好きなんで。
by: いいんちょ@ * 2010/08/28 21:17 * URL [ 編集] | page top↑
--皆さんと同じような--

意見ですが

いや~使い道少なげだし投げ売りで、もう少し安くなったら…な~んて思ってたら売り切れ

今年は、メッキだったから来年はクリアだろ~も裏切られ。

今やミクロすら無い時代。

そろそろ、良い意味で期待を裏切って欲しいもんです。
by: ジュリアーノ * 2010/08/31 22:16 * URL [ 編集] | page top↑
--ジュリアーノ様--

コメントありがとうございます。

>な~んて思ってたら売り切れ

ああ・・・すごく身に覚えがw
アレも買っておけば・・・コレも買っておけば・・・とかいうの
いっぱいあります。

>良い意味で期待を裏切って

素体としての完成度は今の目で見ても
かなり高いですからね(もちろん問題が無い訳ではないですが)。
またミクロを再発売してほしいものです。
by: いいんちょ@ * 2010/08/31 23:07 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/523-d2498cd9
前のページ ホームに戻る  次のページ