ブラックカラー版を紹介します。
バットマンは日本でもおなじみアメコミヒーローの1人ですね。
スーパーマンと同じDCコミックの出身ですが、怪力や超能力のような特別な力は持たない
肉体的には一般人(ボディスーツは身体防護のみ)なのが特徴ですね。
こういったヒーローはメジャーどころでは珍しく、あとはパニッシャーくらいでしょうか。
彼はゴッサムシティで日夜凶悪犯罪者と戦っていますが、銃や剣等の
相手を殺傷する武器は使わず、たとえ悪人でも決して殺さないというのがポリシーです。

まずはパッケージ状態から。
ご覧のようにバットマンと相棒であるバットガールとのセットで発売されました。
バットガールのレビューはまた後日別記事でやろうと思います。


バットマン・フロント&リアビュー。
モチーフはコミック版のバットマン。コミック版バットマンは単体でも発売されていますが
ツートンだった単体版とはカラーリングが異なり、黒系のボディカラーになっています。
もともと200Xミクロマンがアメコミっぽいややマッチョな体型だけに
外形のイメージは凄くいいですね。
ボディは一見ただの黒に見えますが実は黒に近いメタリックグレイで、
腕と脚にはダークグレーで塗装(ブーツとグローブ部分)されています。
個人的にはこの黒版のバットマンの方がカッコよくて好きですね。
特徴的な背中のマントは軟質樹脂製。

上半身アップ。
顔の造形がイマイチな物が多いミクロアクションシリーズの中にあって
このバットマンはコミックの雰囲気を上手くとらえていて、良い出来です。
なんと言うか、この人の目の前で万引きなんかしたら
容赦なくぶん殴られそうな感じがよく出ています(笑)

マントは着脱が可能です。

ボディはマテリアルフォースをベースにしていますが、
下腕はグローブの突起が付いた専用の物が使用されています。
胸にはトレードマークのバットマーク。
腰のベルトは軟質樹脂製。固定はされてませんが、
ボディを分解しないと取り外しは出来ません。

次は装備品を見ていきましょう。
これはBATラング。ブーメランみたいに投げて使う武器ですね。
銃持ち手だとしっかり持たせる事が出来ます。

こちらはBATカフス。
これは手錠みたいな物でしたっけ?

これはグラップネル。先端のワイヤー付きアンカーを射出して
高い所に登ったり落下死を防いだりと割と活躍する装備ですね。

付属のチューブパーツを使うと先端のアンカー射出状態も再現できます。
チューブは中に針金等が仕込まれていないので射出シーンをカッコよく
きめるのは難しいですね。

そして最後はガスマスク。
なんつーか、凄く悪役みたいになりますね(笑)



ポーズ集。
ちょっとマントが邪魔するきらいもありますが、ミクロマンがベースなだけに
アメコミらしい派手なアクションポーズも余裕です。

ではまとめを。
スタイル・造形ともにコミック版バットマンの雰囲気が上手く再現されていて
とてもいい出来だと思います。
マントがもっと薄くて柔らかい素材だったら文句なしでしたが。
バットマンはアメコミでは古株のキャラだけに、これまで多種多様なアクションフィギュアが
アメリカで発売されていますが、このサイズでこれだけの可動と元キャラの再現度を
両立しているフィギュアは中々無いと思います。
日本では残念ながらあまりヒットせず、投売りされる事も多かったようですが
アメリカではどうだったんでしょうね?そもそもアメリカで販売されたのかな?
以上、ミクロアクション・バットマンブラックカラー版でした。
このサイズのアクションフィギュアとしては秀逸ですよね。
もう少しキャラがいれば、アメコミファンも取り込めたのではと思いますが、そんなこと無いかなw
アイアンマンも肉体的には一般人だったような、心臓が強化されてるのか弱点なのかどっちなんだな感じでしたけど。
バットマンミクロマン本を見て、今あったら欲しいミクロの本命です。
実写版キャ○ャーンのな出来から見ると完成度が高いですし、キャットウーマンとのセットもgood。
キャットウーマンのレビューも楽しみにしてます。
コメントありがとうございます。
>秀逸
ミクロアクションの中では出来がいい方
なんじゃないでしょうか。
>アイアンマンも
でも彼は超性能のアーマー着てヒーローしてますからね。
バットマンは強いとは言え「鍛えた一般人」でしか
ないですから。
コメントありがとうございます。
>欲しいミクロの本命
ちょっと前までもの凄い安値で投げ売られてたんですよね。
私はザラスの投売りで買ったときは確か200円でした(苦笑)
>レビューも楽しみにしてます
バットガールの方は次回更新で紹介したいと思います。
単体の方は買いましたが、そういえばこのセットは買わなかったです。
黒地に黄色の胸のマークはカッコイイですね。バンソンのTシャツみたいで。
マントは軟質樹脂でしたか。単体版、開封していないので知りませんでした。てっきり固いプラかと思ってました。今度開けてみます。
いやでも黒い方がカッコイイな。オクで探してみようかな。
コメントありがとうございます。
>単体の方
あっちの方がどっちかというとコミック版バットマンの
一般的なコスチュームカラーみたいですね。
私も個人的にはこの黒カラー版の方が好みなんですが。
>マントは軟質樹脂
ガシャフィグみたいな材質+硬さですね。
マントには可動ポイントがないので
しゃがみ系のポーズがちょっとやりにくいです。
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/484-1ce56c7c