相変わらずチマチマ進行。
今年最初の更新です。
その他 109

どうも、当ブログのマスター、いいんちょ@です。

上写真は以前の記事でも紹介したオリミクレディ「マキ」と「アクロジゼル」の
ヘッドパーツ群。

ようやく塗装とクリアコートが終わった所ですね。
相変わらずのチマチマ進行っぷりです(苦笑)。






その他 111

塗料乾燥後にパーツを組み立てなおせばヘッドパーツの出来上がり。

今回の出来は・・・まあギリ合格点といった所かな・・・。
上手く行った時に比べて若干シルバーの輝きが鈍い感じ。

私がヘタなせいもありますが、冬場はなぜか銀塗装や
クリアコートが上手く決まりにくい気がします。

あと、この写真では見えませんが、右のヘッドのモミアゲ部分に
ヤスリ跡が若干残ってしまっていたので、ここは後で修正が必要ですね。

まあどのみち「マキ」は1体しか作らない予定なので、片方のヘッドさえ
無事ならOKなんですが。







その他 110

ここでついでにちょっとした小ワザを。

↑写真のマキのポニーテールのように塗らなくてもいい部分が極端に小さく
(頭との接続ピン部分しかない)持ち手が付けにくい場合、このように
マチ針をパーツに突き刺して棒に固定する方法があります。

これは材質が硬いプラモデルとかでは無理で、柔らかい素材の
ガシャフィグパーツの塗装ならではの方法ですね。







その他 113

こちらはオマケ(?)

実はウチともリンクしていただいてるトイブログマスター「SVL」さんに
ある物を作っていただいたので、そのお返し用に「リンファ」の製作をしてます。

ヘッドは去年作っておいた物をそのまま使用。ボディの可動範囲拡大の為の
加工も終了して、次はいよいよマスキングです。

SVLさんに何を作っていただいたかは、そのうち当ブログ内で
紹介できると思います。


以上、新年早々独り言でした~。




2010/01/06(Wed) | オリジナルミクロレディ | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
コメント
--年始から頑張られてますね--

今晩わ!年始からミクロ製作ですか素晴らしい(^w^)
マキ様お目々パッチリで可愛い!
出来上がりが楽しみですね。
裏技の待ち針は思いつかなんだ(^。^;)
by: 画伯タイプR * 2010/01/06 21:38 * URL [ 編集] | page top↑
----

年始からの作業、乙です!

マキちゃんの銀ヘッド、いい感じだと思いますが
これでもギリなんですか・・・
(嗚呼、やっぱこのお顔は・・・こ こ、好みデス)

SVLさんが作られたモノがめちゃ気になります。。。
是非お披露目してくださいね。

by: Koduck * 2010/01/06 23:39 * URL [ 編集] | page top↑
----

 マチ針は私も、MIAを塗装する時には使いますね~。
 プラモでは無理ですが、軟らかい素材のガシャポンフィギュアやMIA等には向いている固定法ですよね。
by: オミクロン * 2010/01/06 23:43 * URL [ 編集] | page top↑
----

マチ針か~。気が付かなかったです。これはまたいいテク教えていただいてありがとうございます!
ブラシ塗装の強い味方がまた増えそうです。

SVLさんからのプレゼントは私も気になります。SVLさんも凄腕ですからねー。楽しみです!
by: イエロー軍曹 * 2010/01/07 03:44 * URL [ 編集] | page top↑
--画伯タイプR様--

コメントありがとうございます。

>お目々パッチリ

私のオリミクでは割と目が大きい部類に入るキャラですね。
おかげで可愛らしい顔立ちです。

>裏技の待ち針

このようなパーツを塗装する場合、両面テープのみだと
塗装中にポロッと落ちたりして悲惨な事になりますからね(経験者orz)
by: いいんちょ@ * 2010/01/07 21:50 * URL [ 編集] | page top↑
--Koduck様--

コメントありがとうございます。

>これでもギリ

失敗と言うほどじゃないんですが、ちょっと
輝き具合が低めですね。

表面処理の出来不出来やクリアコートの乾燥にかかった時間など
色々原因は考えられるんですが・・・。

>SVLさん

実は今日その「ブツ」が届いたんですよ。
近日公開予定です。
by: いいんちょ@ * 2010/01/07 21:55 * URL [ 編集] | page top↑
--オミクロン様--

コメントありがとうございます。

>マチ針は私も

何度かこの手のパーツ塗装で痛い目に会っているので
なんかいい方法がないかなぁと苦肉の策で考案したのが
コレです。

確かにMIAもガチャフィグと似たような材質なので
この方法が使えますね。
by: いいんちょ@ * 2010/01/07 21:58 * URL [ 編集] | page top↑
--イエロー軍曹様--

コメントありがとうございます。

>いいテク教えていただいて

いいテクと言うほどのことじゃないんですが
私のオリミク作りに待ち針は意外に欠かせないアイテムですね。
ただパーツに刺す時に間違って
指に突き刺さないように注意が必要ですが(経験者orz)

>SVLさんも凄腕

自分でキャスト複製用の遠心脱泡機作っちゃうお方ですからね。
そのプレゼント、今日届いたので近日中に公開しますね。
by: いいんちょ@ * 2010/01/07 22:04 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/460-43a65e14
前のページ ホームに戻る  次のページ