Koduckさんよりオリミク作りの材料であるガシャフィギュアを頂きました。
Koduckさんありがとうございます~。
ではその内容をちょっとご紹介。

まずはオリミクレディ「マリエッタ」のヘッドに使用している
バンダイHGIFエヴァンゲリオンの「伊吹マヤ」が2体。

そしてバンダイHGIFデッドオアアライブアルティメイトの「レイ・ファン」の
頭が2個。
こちらはオリミク「リンファ」のヘッドに使用しているものですね。
Koduckさん、この度はご支援ありがとうございました。
有効に活用させていただきます。
以上、Koduckさんから頂き物でした。
>いいんちょ@様
こんばんは。Koduckです。
わざわざ、記事にまでしていただいて、恐縮です。m(_ _)m
レイファン、首だけでスミマセン。
・・・よく考えたら、首級みたいにも思えますね(滝汗)
お送りしたのは、私がダブリで持っているより、
いいんちょ@さんに活用していただいた方が
彼女たちも生きてくるだろうと思ったりしないでもなく。(^_^;
お役に立てれば、幸甚です。
それでは。
コメントありがとうございます。
>記事にまで
いえいえ、こちらこそ。おかげでしばらく
マリエッタとリンファの材料に苦労しなくて済みそうです。
>レイファン、首だけ
どうせ首から下に用は無いんで(笑)無問題ですよ。
この度は本当にありがとうございました。
頭部をいただいた後の他の部分はあまり使い道ありませんよね~。
Koduckさんやいいんちょ@さん、他のマイスターの方々もやはり基本は破棄ですかね?
コメントありがとうございます。
>基本は破棄
頭以外に使えそうなパーツは外してとっておいたり
することもありますが、基本は破棄しちゃいますね。
首無しのフィギュアとっておいてもしょうがないですし(笑)
私の場合、ボディのみ素体でもほとんど置いてますネ。
基本はパーツ取り(パンツ部や、バスト、ブーツ等)ですが、
あと、腿などは、肌色ジョイント代わりに削りだしたり。
(まー、PVCジョイントパーツの代わりですね)
昔は、それこそガシャコンプリート!って目指してましたが
最近は、もうどうでもよくなって、1品モノ(ダブリ無し)でも
じゃんじゃん改造に使っちゃってます。ぉぃぉぃ(汗)
慣れていないとなかなかパーツ取りも難しいですからね~。
まぁ夢でうなされない様にはしたいです

なるほど、頭部パーツ以外も流用できるんですね!
でも、おいらにゃ肝心のスキルが

>ガシャコンプリート
おいらも昔はコンプ、今は単一品でも改造にです。気にいったらダブらせる感じで。(失敗が恐いです。)
コメントありがとうございます。
>パーツ取り
ただガシャの材質は基本的に柔らかくて
塗装との相性があまり良くないので、
パーツ同士がこすれる部分等にはなるべく
使わないほうがいいですね。
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/401-a3f8af2f