マグネフォース・アキレス(スペーストラベラーver.)
通りすがりの遊び人さんより頂きました。
アキレス 016

本日はアキレス・スペーストラベラーverを紹介します。

通りすがりの遊び人さんのブログ「てあとる☆北極」
1周年記念のプレゼント企画で当選して頂いた物です。

通りすがりの遊び人さん、ありがとうございます。

このスペーストラベラーverは、トイズドリームプロジェクトの限定版として発売された物で
以前紹介したマグネフォース・アキレスのカラーバリエーション版です。

カラーリングの変更のみのバージョンなので、細かい仕様は以前紹介した
ノーマルアキレスの記事を参考にしてください。

この限定版にはテセウスのカラバリ版も同時に発売されましたが、
なぜかイカロスのカラバリ版は発売されませんでした。







アキレス 006

まずは素体状態。

赤系カラーだったノーマルアキレスからブルー系に変更されています。
造型的には変わったところはありません。








アキレス 002

ヘリオスアーマー装着状態。

アーマーもブルーの成型色に変更されています。
マグネフォースはアーマーが外れやすい個体がよくありますが、
この青アキレスに限っては全く問題ありませんでした。








アキレス 003

上半身アップ。

集光効果で光るマグフォの目ですが、青アキレスはクリアパーツの色が濃い目なせいか
ノーマルアキレスに比べると光り具合はイマイチ。

このスペーストラベラーver、公式な設定は解りませんが、クアントのコミックでは
正気に返ったマグネアクロイヤー達から力を与えられてアキレスがパワーアップした姿
という事になっているようですね。








アキレス 011

付属品一覧。

これもノーマルアキレスとは成型色以外の変更は無し。









アキレス 012

ノーマルのアキレスと並べてみました。

・・・なんかスペーストラベラーってちょっと悪役っぽい?

特撮やロボット物なんかでよくある「悪者に作られた主人公のコピー」みたいな
脳内設定で楽しむのもアリかな。あとは双子の兄弟とか。








アキレス 013

次は同じマグフォのイカロスと。
イカロスはレネットにパーツ取りされちゃったんで右腕がありません(苦笑)

アーマーの色以外は思いっきり色がかぶってますねぇ(笑)








アキレス 014

クリアパーツの色味の比較。

左側のイカロスに比べると、青アキレスはややくすんだ暗い青色ですね。









アキレス 015

でも色的にはよく似通っているので、こんな遊びも。
青アキレスボディにイカロスヘッド。

・・・う~ん、全く違和感無いです(爆)

イカロスがそもそもアーマーの色があまりいい色じゃなかったので
こっちの方がカッコイイなあ。








アキレス 018

前述の「悪のアキレス設定」っぽい画像。
アニメや特撮でもそうですが、「同型機対決」って燃えるシチュエーションですよね(笑)


さて、このアキレス・スペーストラベラーver、内容的にはアキレスの
色換えに過ぎませんが、脳内設定をあれこれ考えるのは楽しいアイテムですね。

あとはイカロスのアーマーが気に入らなかった人には
私みたいに換えのボディにしちゃうのもアリ(苦笑)



さて、今年の更新はこれで最後になります。
このブログをご覧の皆様、今年1年ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。


以上、アキレス・スペーストラベラーver.でした。




2008/12/30(Tue) | ミクロマン | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
コメント
--今年はお世話になりました。--

ホントにありがとうございました。いただいたサンドラさん
登場のショートストーリー作って遊ばせていただきました。
このところのゾイドレビュー復活も嬉しいです!
Wアキレスが並んでるところを見て、キョーダインを
おもいだしました…。オレも年だな…(苦笑)
来年も更新を楽しみにしてます!
by: 六畳一間 * 2008/12/30 23:42 * URL [ 編集] | page top↑
--お言葉に甘えて来ましたよ~♪--

喜んで頂けたようで何よりです♪
最後の写真、まさに「宿命の同キャラ対決」って感じでカッコいいですね♪

イカロス君、レネットさんの為に「腕を強奪(←違うわ馬鹿者)」されてたんですね…(苦笑)。

それにしても、いくら「タイマニックへのオマージュ」だからって何故イカロス君やマグネアクロ3人のカラバリを出さなかったんでしょうか?(いや、余りボコボコ出されてもそれはそれで困りますが)

まぁ、何はともあれ良い御年を~♪
by: 通りすがりの遊び人 * 2008/12/31 00:28 * URL [ 編集] | page top↑
--お疲れ様でした。--

今年の半ばからコメントにも参加させていただいたりして楽しまさせていただきました。

後半はつねに制作活動をしていたようなwww


お体に気をつけて来年もバシバシ更新してくださいね。楽しみにしてますので
では、また!
by: おっつ * 2008/12/31 08:00 * URL [ 編集] | page top↑
--メティス、エネルギー使い過ぎorz--

 QUANTのコミックではイカロスは相手のエネルギー不足でパワーアップできなかったわけで…なんとも不憫な展開でしたねえ…orz…
 タイマニックのオマージュというなら、ノーマルイカロスもそうです。実はこのメンバーを並べると実にインスパイアされているデザインだという事が良く判るんですね、これが。タイマニックは1号が赤、2号が青、3号が緑の通常版と、マシンに付属の特別カラー版の白の4種があったんです。4人並べると実に見事と言うべきか(^_^;)

>アニメや特撮でもそうですが、「同型機対決」って燃えるシチュエーションですよね(笑)

 「悪の」と言うより自分は格ゲーの同キャラ対決に見えるんですが…(^_^;)
by: えびとろあなご蒸し * 2008/12/31 10:54 * URL [ 編集] | page top↑
----

なるほど、「同型機対決」って設定はいいですね。
すごく燃えますw

来年も楽しみにしております。
by: LIVE−D * 2008/12/31 23:32 * URL [ 編集] | page top↑
--六畳一間様--

コメントありがとうございます。

>ショートストーリー

自由に楽しんでいただければ幸いです。
ゾイドレビューはもうネタがないのでしばらく
お休みですね・・・。

>キョーダイン

懐かしいですね。おぼろげながら覚えてます。
赤青アキレスも兄弟みたいな設定にしちゃうのも
面白いかもしれませんね。
by: いいんちょ@ * 2009/01/01 01:02 * URL [ 編集] | page top↑
--通りすがりの遊び人様--

コメントありがとうございます。

>腕を強奪

いや、間違いじゃないですね(笑)
イカロスはどうにもあのアーマーの煮え切らない色が
好みじゃなかったんですが、ちょうどいいところに
変えのボディが(爆)

つーことでウチでは頭イカロス体青アキレスが
デフォになりそうです。

>余りボコボコ出されても

まあすでにマグフォは6種も出ていますし、
あまりキャラの差別化が上手く行っていたとは言えない
シリーズでしたからこれ以上出しても売れたかどうかは
正直疑問ですね。
by: いいんちょ@ * 2009/01/01 01:06 * URL [ 編集] | page top↑
--おっつ様--

コメントありがとうございます。

>楽しまさせていただきました

こちらこそ、たくさんのコメント頂きありがとうございました。

>後半はつねに制作活動

下半期は結構オリミク作った気がしますね。
プレゼント企画以外でもお返し用とかが多かったですから・・・。
by: いいんちょ@ * 2009/01/01 01:09 * URL [ 編集] | page top↑
--えびとろあなご蒸し様--

コメントありがとうございます。

>メティス、エネルギー使い過ぎ

メティスじゃなくてアトラスでしたよ。
パワーの代わりにマグネボールもらってましたが。

>タイマニック

昔、赤の1号をなぜか持ってたんですよ。
ただミクロマンに比べるとあまり関節が動かないので
すぐに飽きちゃった記憶が・・・。

>格ゲーの同キャラ対決

ああ、格ゲーも色違いキャラが同時に戦いますね。
by: いいんちょ@ * 2009/01/01 01:13 * URL [ 編集] | page top↑
--LIVE−D様--

コメントありがとうございます。

>「同型機対決」って設定

ヒーロー物とかでは定番の話ですよね。
青アキレスってちょっと悪者っぽく見えたので
そんなイメージ画像作ってみました(笑)
by: いいんちょ@ * 2009/01/01 01:16 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/360-5867c621
前のページ ホームに戻る  次のページ