敵地に潜入せよ!:ミクロフォース スパイミクロマン
本日はスパイミクロマンを紹介します。
スパイミクロマン 004

スパイミクロマンは以前紹介したコマンダーミクロマンニンジャミクロマン同様
200Xミクロマン最初のシリーズである、ミクロフォースの1人として発売されました。

情報傍受と特殊移動術に長けており、難攻不落の要塞でも数々の特殊装備と
独自のセンスで突破し、暗殺術にも精通しています。






スパイミクロマン 020

スパイミクロマン・素体状態。

ミクロフォース共通のクリアブラックのボディと、グレーのペイント&関節パーツで
構成されています。

中々渋いキャラクターですね。







スパイミクロマン 021

上半身アップ。

アメコミや寺沢武一先生の漫画とかに登場していても不思議じゃない
見事なスキンヘッド&おっさん顔(笑)

しかしスパイといい、コマンダーやニンジャといい、ミクロフォースの面々は
渋い連中ばっかり揃ってます。







スパイミクロマン 022

スパイミクロマンには実は難点が一つあります。

それが関節部にクラック(ひび割れ)が入るという物で、特にヒザと足首が
よく破損する様です。中古品を購入する際にはご注意ください。

このスパイも写真では判りませんが、実は右足首にクラックが入っていて、
右足首の可動がややゆるくなってしまっています。

修復方法としては軸径が同じで色合いの近いロベルトの関節を移植するか、
マテフォシャイニングコートセットのシルバーマテフォの関節を加工して移植
するのがいいでしょう。








スパイミクロマン 006

フル装備状態。

胴体にアーマーと、両腕に武器を装着します。








スパイミクロマン 010

左腕には格闘戦用のクローを装着。
ただ腕にはめ込むタイプなので今ひとつガッチリ固定されません。








スパイミクロマン 012

右腕には登坂用のアンカーを装着。
これも腕にはめ込むだけですが、クローよりは保持力がナンボかましです。








スパイミクロマン 013

バックパックにはサーチライトと2本のマニピュレーターが。

サーチライトは固定。マニピュレーターは付け根にのみボールジョイントがあって
可動できますが、もうちょっと可動軸が欲しかったですね。







スパイミクロマン 016
スパイミクロマン 017

ポーズをとらせてみる。

うん、中々カッコイイですね。
・・・でもこのカッコよさが理解できるのは20歳以上の人だけかも(苦笑)








スパイミクロマン 015

さて、スパイミクロマンいかがでしたか。

最も初期のシリーズであり、またミクロフォースはコマンダーニンジャのみ
再販されたゆえ、それらに比べると数が少なく中古の値段も高めなスパイミクロマンですが
キャラクターそのものの魅力も中々ですね。

間接破損があるのが最大のネックでしょうか。
中古価格が高いのはまともな個体が少ないからというのも少なからず
ありそう(同じく破損が多いファントムやエンペラーも相場が高い)です。


以上、スパイミクロマンでした。




2008/09/17(Wed) | ミクロマン | トラックバック(0) | コメント(17) | page top↑
コメント
----

スパイミクロマンはやはりカッコイイですね(^^)
ミクロフォースの面々は皆、個性的で好きなのですが、中でもスパイは妙な親近感もあり大好きです。
ウチの開封済みのスパイは大丈夫ですが、やはり破損があるのですね・・・(^^;
ミクフォは破損しないと思っていました。
スパイとガンナーは再販もされていないので、ソレを700円で入手できたのは奇跡ですね!
持つべき人の所へ行くという事なのかな(^^)
by: 龍牙 * 2008/09/17 22:33 * URL [ 編集] | page top↑
--龍牙様--

コメントありがとうございます。

>妙な親近感もあり

そちらでは「サーファー」に(笑)

>やはり破損があるのですね

ヒザの破損はよく耳にしますね。
Gunさんの所のスパイもポッキリ逝ってしまったようですし・・・。

>700円で入手

これはいくらなんでも安すぎですよね。
私が持つべき人間なのかはかなり怪しいですけど(爆)
by: いいんちょ@ * 2008/09/17 22:41 * URL [ 編集] | page top↑
----

ミクロフォース三人目のアップまってましたよ。ミクロフォースはおっさん顔ばかりですが年齢設定はいくつぐらいなんでしょうね?

あっ、いいんちょ@さんこんばんは。


ウチも先日、スパイの中古を入手してみたら膝が激しくクラックしてました。

で、修理してて気になった事が…

推測なんですが、膝と太もも、ふくらはぎのパーツがあたる場所がありますよね?
分解して膝パーツにピンがある方のパーツを合わせて可動させていくと自然と隙間ができていくことがあります。

組んだ状態で可動させていくと反対側のパーツとネジで固定されているので力の逃げ場が無く圧がかかりクラックにいたるのかと…

補修したスパイは他のミクロよりあたる部分の隙間がまったくありませんでした。
あくまで推測ですが参考までに。


ダイソーでプラチナマーカーをゲットして試しに筆塗りでひとつ塗ってみました。トップコートの乾燥待ちです。
by: おっつ * 2008/09/17 22:50 * URL [ 編集] | page top↑
----

スパイレビューお疲れ様です。
200Xミクロって後期のモノほどイケメン度がアップしてますが、
ミクフォのように個性豊かなキャラがいなくなったのはちょっと残念だと思ってます。
対象年齢15歳以上で往年のミクロファンも狙うのであれば、
もうちょっとそういうのがいてもいい気がするんですよね。

あ、そうそう。うちのニンジャも膝が逝きました(涙)
一応繋がってはいるんですけどね。
ダメなら組み替えてサイボーグニンジャにでもしようかなと。
何だか記事の内容から逸れてしまって申し訳ないです(汗)
by: 赤帽子 * 2008/09/17 22:55 * URL [ 編集] | page top↑
--コメント補足!--

スパイのクラックの件補足です。

今回の補修では膝側の他パーツがあたる部分をあたらないように加工して他パーツとすり合わせしながら組み直しました。

わりとスムーズになりはしましたが、後は神のみぞ知る感じです。
by: おっつ * 2008/09/17 23:24 * URL [ 編集] | page top↑
----

スパイかっこいいですねぇ
マニピュレーターがすてきです
しかしなんでミクロフォースってイケメンが一人もいないんでしょうか まぁいなくてもいいんですが
by: カメレオン * 2008/09/18 17:06 * URL [ 編集] | page top↑
----

やっぱりミクフォのキャラ達は渋くてカッコいいですよねー。このカッコよさが判るのは20歳以上って点も非常に頷いてしまいました(笑

スパイの武器ってやっぱり腕につけるものなんですかね? ビンテージも最初そう思ってたのですが握り拳に付けるという話もあり…確かにこれだとガッチリと持てる(というか嵌る?)んですよね。何はともあれクラック以外の点ではとても良いミクロですよね。
by: ビンテージ * 2008/09/18 19:25 * URL [ 編集] | page top↑
--いいな~--

かっこいいですね!んでも、こんな目立つスパイ
なかなかおらんわ(笑)
by: 六畳一間 * 2008/09/18 20:39 * URL [ 編集] | page top↑
----

ハゲでオッサン顔…ほんとユーザーを選ぶ商品ですよね。この、敢えて萌えに背を向けた商品展開がある意味ミクロらしかったので、その後の展開が残念でなりません。
なるほど素材が同じなんでしょうか、確かにエンペラーと似たような成形色ですね。同じトラブルが起きてもさもありなん。
by: オンボ刺蛾 * 2008/09/18 20:48 * URL [ 編集] | page top↑
--おっつ様--

コメントありがとうございます。

>年齢設定は

どう見ても全員30は確実に超えてる顔ばっかですよね(笑)
まあ昭和のミクロマンも比較的渋めの顔立ちが多かったので
その辺を意識したデザインでしょうね。

>圧がかかりクラック

なるほど、確かにヒザの出っ張った部分とモモ&スネパーツとの間は
かなりタイトでテンションかかっている感じですね。
加えてグレー素材のモロさと初期素体の稼動軸の
太さから来るヒザパーツの構造的弱さが破損に繋がるのかも。

私も壊れる前に調整しておこうと思います。
by: いいんちょ@ * 2008/09/18 23:37 * URL [ 編集] | page top↑
--赤帽子様--

コメントありがとうございます。

>個性豊かなキャラ

確かに不細工なキャラはまずいかもしれませんが、
かといって全員イケメンばかりと言うのも面白くないですよね。

・・・でもミクフォは1人くらいイケメンか美女がいても
良かったかも(笑)

>ニンジャも膝が逝きました

ありゃーニンジャもですか・・・ご愁傷さまです・・・。
う~ん、こうなると逆に何でコマンダーとガンナーが
壊れないのかが不思議だ(爆)

たいがいにせえよタカラさん・・・orz
by: いいんちょ@ * 2008/09/18 23:41 * URL [ 編集] | page top↑
--カメレオン様--

コメントありがとうございます。

>マニピュレーターがすてきです

装備が中々個性的でいいですよねスパイ。
ヘッドがもっと個性的ですが(爆)

>イケメンが一人もいない

たぶん旧ミクロマンへのオマージュ的な性格が
強いからじゃないでしょうか。
初期ミクロはズラリとおっさん顔が並んでます(笑)
by: いいんちょ@ * 2008/09/18 23:45 * URL [ 編集] | page top↑
--ビンテージ様--

コメントありがとうございます。

>渋くてカッコいい

渋さではミクフォシリーズの右に出る者はいませんね。
絶対子供や女性にはウケそうにないですが(笑)

>腕につけるものなんですかね?

一応、バックカードやマガジンゼロワンなんか見ると
腕に装着するのが正しいみたいです。
ただクローの方がやたらポロリやすいので
クローは手の甲に装着した方がいいかも。
by: いいんちょ@ * 2008/09/18 23:50 * URL [ 編集] | page top↑
--六畳一間様--

コメントありがとうございます。

>こんな目立つスパイ

確かに(笑)

昔ネオジオに「ザ・スーパースパイ」と言うゲームがあったんですが
それと同じくらい豪快なスパイ活動が目に浮かぶ(爆)
by: いいんちょ@ * 2008/09/18 23:54 * URL [ 編集] | page top↑
--オンボ刺蛾様--

コメントありがとうございます。

>萌えに背を向けた商品展開

こんなハゲのおっさんフィギュア買って喜んでいるミクロファンを
萌え可動フィギュアオンリーの方々はどういう目で
見てるんでしょうね(苦笑)

>成形色

陛下やファントムはクリアパーツが割れますが、
スパイは灰色成型色の関節部分にクラックが発生しますね。

明らかに主原因は材質不良なんでしょうが・・・。
にしても脆すぎますね。
by: いいんちょ@ * 2008/09/18 23:58 * URL [ 編集] | page top↑
----

スパイ君、初めて見たとき、スターウォーズのどこかで出てたマイナーキャラを思い出しました。どこだったっけな。なんかのオペレータだったと思うんだけど。
by: ゼントラン * 2008/09/21 00:10 * URL [ 編集] | page top↑
--ゼントラン様--

コメントありがとうございます。

>どこかで出てたマイナーキャラ

たしかにアメリカのSFにはこんなヤツが
いっぱい出ていそうですね。
by: いいんちょ@ * 2008/09/21 23:14 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/322-bdb8321e
前のページ ホームに戻る  次のページ