天才的な戦略家ですが戦闘能力にも長け、強力な妖術や波動を操る
特殊能力を備えています。
プライドが高いのかあまり卑怯な手段は好まず、また仲間との連携が上手くいってないのか
時々単独行動に走る事もあります。
またアクロイヤーの産みの親であるDrシルバーが完成直前だった
アクロイヤーX2を託したのがクレイブだった事から、Drシルバーに最も信頼されていたのは
彼だったようです。

アクロクレイブ・素体状態。
ボディは全身クリアイエローで統一されており、頭部は金色メッキ。
胸・方・太腿・スネにはオレンジでファイアーパターンがペイントされています。
ただ全身が黄色系で統一され過ぎていてメリハリが無いので
スコールやバイオムに比べると地味な配色に見えてしまいますね。

頭部アップ。
顔はメカっぽいですがかっこいいですね。ちょっとテッカマンブレード系?(笑)
両脇のツノは前後に角度を変えられますが軸が短すぎてポロリやすいのが
ちと難点。

フル装備状態。
胸アーマーと一体化したアクロウィングと、武器であるテイルスピアーを
装着します。

アクロウィングは開閉が可能。羽中央にあるローターも軸可動して角度が変えられます。

胸アーマーは金色メッキパーツの上に半透明の軟質樹脂カバーを被せる構造。
おそらくカバーの中にメカが透けて見える効果を狙ったのかもしれませんが
樹脂カバーの透明度が低くてイマイチ意味なし(苦笑)
この胸アーマー付けた姿を見て
ビシャモンを思い出してしまうのは私だけではないはず(断言)

手持ち武器のテイルスピアー。
バックカードの説明では「妖術により永遠に鋭さを失わない剣」とありますが
スピアーって剣じゃなくて槍だよねぇ。
持ち手の部分にふくらみがあって持ちづらい形状なのが難点です。

テイルスピアーはアクロウイング背面に装着する事も出来ます。
ただ接続は少々固めなので破損に注意。

もう1つの付属品、アクロドラゴン。
アクロクレイブの妖術を担うと言われている謎の飛竜です。
クリアイエローの軟質樹脂製なのでいまいちディティールがはっきり写りませんorz
タカラの商品写真ではこれを手に持っているポーズがありますが
特に手に持ちやすくなっていたり、腕や身体に装着できるようにはなっていません。

アクロドラゴンは前後に分割でき、上半身は右腕に、下半身は左腕に装着して
武器になります。



ポーズ集。
策士だけに不敵なポーズが似合いますね。

ではまとめを。
全体的にはカッコいいデザインでまとめられているアクロクレイブですが、
ボディはクリアイエロー、ヘッドや装備は金メッキと、色的にメリハリが無さ過ぎて
「見た目のキャラクター性」がちょっと薄すぎる感じがしますね。
装備品も他の連中に比べるとまともすぎてインパクトに欠けるきらいがあります。
こんだけ派手な色なのに悪役としては地味に見えるってのも珍しいかな(笑)
他のアクロイヤーXの連中が派手なせいもあるかもしれませんが。
以上、アクロクレイブでした。
クレイヴは実はデザイン面では一番のお気に入りなんでよね。。。。問題はおっしゃるとおり、デザインが見えないことで(苦笑
なのでうちのクレイヴはアーマーに墨入れしたり、バイザー部分を塗装したりしてます。なんかでもいっそのことアーマーは色変えたほうがいいかもですね。。。
コメントありがとうございます。
>デザインが見えないことで
ちょっと色合いがまっ黄色過ぎるんですよね。
ボディのオレンジのファイヤーパターンもちょっと
塗装面積が狭すぎて目立たないし・・・。
装備ももうちょっと派手なデザインの物が欲しかった所です。
>ビシャモン
ヴァンパイアハンターですか?ww
言われてみれば確かにww
フォルムは結構好きなんですが、仰る通り色合いがどうもメリハリなくて
ちょっと好めませんです~。装備とかのデザインも好きなんですけどね。
ジャイロっぽい羽根とか。
初期のアクロ4人の中で、一番好きなのはやっぱりスコールさんでしょうか。
彼は他の子に比べ、結構完成度高いような。
コメントありがとうございます。
>ヴァンパイアハンター
初代・ハンター・セイヴァーとプレイしてました。
まあCPU戦を楽しむくらいで対戦ではフルボッコでしたが(笑)
ちなみにモリガン様とサスカッチが持ちキャラでしたね。
>一番好きなのはやっぱりスコール
スコールかっこいいですよねー。
残念ながら私は持ってませんが(苦笑)
投売りの時に買っとけよなあの時の自分・・・orz
クレイブってそんな仕掛けがあったんですねえ…思わず金魂後付けバックパックの古代勇者を思い出してしまい…orz…
アクロドラゴンとクレイブの武装パーツを組み合わせると別のドラゴンが生まれてきそうですねえ…本当はそれが切り札なのかも…やば…欲しくなってきたぞ…金ねえのに…orz…
コメントありがとうございます。
>そんな仕掛け
あの胸アーマー、一応二重構造みたいになってますが
設定とか特になんにもないんですよね(苦笑)
>武装パーツを組み合わせると
まだこの頃のミクロはあまり「有形ブロック」のような
構想がほとんどないのでアクロウィングとアクロドラゴンを
組み合わせるのはちょっと難しいかも。
クレイブはアクロXの中では今でも割と入手が
しやすいと思います。
クレイブ、手にとって見れば案外悪くは無いんですけど
パッケージでの状態が・・・地味だし変なポーズだし(笑)
あと、性格や行動が「妖術使い」とか「戦略家」のイメージと噛み合わない気もしますね。
コミックにもちょっとだけ出てましたが
裏で暗躍してるのかと思ったら、いつの間にかハヤテに心酔してたり
天才の考える事はよくわかりません(笑)
コメントありがとうございます。
>地味だし変なポーズだし
そうそう(笑)確かに妙なポーズで固定されていますよね。
>イメージと噛み合わない
「戦略家」っていうのは敵から見たら卑怯と思える手段なのが
普通ですし、戦闘では仲間との連携が大事だと思うのに
「時折単独行動に走る」ってのもよく判りませんねぇ(笑)
まあ造型的には割とカッコいいキャラなんですが。
オフィシャルストーリーだと、何気にコイツが最強なんじゃないかと思うことが・・・・(笑)。デザイン的には一番ヒロイックですよね。ペイントの少なさもカスタム材料としては助かります(笑)。
コメントありがとうございます。
>何気にコイツが最強
オフィシャルストーリーだとサイボーグになる前の
ゼクウ達に大ダメージ与えたりと活躍してますね。
>カスタム材料としては
ペイント面積が少ないので落とすのもラクそうですしね(笑)
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/293-17b5c85d