マキ「マキで~す!」
マリエッタ「本日は今年最初のプレゼント企画をお送りいたしま~す!」
マキ「プレゼント企画、ひさしぶりですねぇ~先輩」
マリエッタ「グレイス教官のプレゼント企画から1ヶ月以上経ってるわね(苦笑)
じゃ、さっそく今回のプレゼントするモノを紹・・・」

マリエッタ「むぎゅっ。」
マキ「わっ?!」
リンファ「お~っと待つアル!ここからは私が説明するアルよ!今回のプレゼント品は・・・」


リンファ「私ミクロレディ・リンファを1名様にプレゼントするアルよ!ちなみに試作品との
違いはほとんど無いアル。上2枚の写真はいつもより大きめのサイズで
撮影してみたからクリックすれば細部まで判るアルよ」

リンファ「もちろん私の特徴である股関節と腹部の可動範囲拡大加工もしているアル!」
マリエッタ「マテフォも一応もう少し腹部上関節を曲げられるけどクリアランスがきつくて
破損が怖いのよね・・・ポッキリいきそうで」

マリエッタ「と、言う事で当ブログオリジナルキャラ、ミクロレディ・リンファをご希望の方は
この記事のコメント欄に『リンファ希望』と書き込んでくださいね!」
マキ「くれぐれもハンドルネームを忘れずに~。複数応募は無効ですぅ。
今まで当ブログにコメントしたことがない方、過去のプレゼント企画に
当選経験のある方でも歓迎ですよぉ~」
リンファ「私の詳細はココを参照してほしいアル。応募者多数の場合は抽選になるアルよ。
応募締め切りは1/27(日)昼12:00までアル」
3人「ではご応募お待ちしてま~す!」
応募は締め切りました。
も、もう今年最初のプレゼント企画が開始されてる!?
ぜひ参加させてください!
昨日のコメントでマスキングへたっぴな自分に貴重なご意見ありがとうございました。
いいんちょ@様の意見を参考に、適当なガンプラでマスキングとエアブラシの塗装を訓練します(笑
今年の初詣でお祈りした幸運が残ってますよーに。柔らかボディのリンファちゃんを是非我が家にお招きしたいですー。
マリエッタさん押しのけて、結構押しの強い子だったんですね、リンファちゃん(笑
待ってました!!!!!今年初めてのプレゼント企画
チャイナスキーの自分としてはぜひ!当たってほしいっス!!けど今年の運勢は凶だったからな・・・・神様私に運勢をください(笑)
あといいんちょ@さん、過酷な三体ミクロ製作お疲れ様です!
マテフォ2つ分という、他のミクロよりも費用が掛かったであろうリンファを
プレゼントとは・・・太っ腹です。
うちも早いとこオリミク作って競演させたい、とおこがましい事を
考えております(笑)
初詣で買った『うまくいく御守り』が効果を発揮する事を願いつつ・・・。
リンファちゃんは、なんとも目出度そうなカラーリングが愛らしいですねぇ。
個人的にこの色見ると49er'sを連想してしまうのですが、まぁ関係ないですねw
オレは前回ステキなグレイスさんを頂いたので、今回プレゼント応募は見送らせていただきますが、いいんちょ@さんのオレミクロ製作の熱意に敬意を表しつつ、コメントさせていただきました~!
ご応募ありがとうございます。
>貴重なご意見
どういたしまして。
マテフォは曲面が多くてマスキングは難しい面も
ありますね。
コツとしてはラインの「キワ」の部分はなるべく
細切りのマスキングテープを使う(細い方が曲面になじみやすい)のと、
塗装の際に塗料を薄く塗り重ねる事ですね。
ご応募ありがとうございます。
>結構押しの強い子
リンファはかなりマイペース人間ですね。
彼女はマリエッタと同期生ですが、メンバーの
盛り上げ役といった所でしょうか。
ご応募ありがとうございます。
>お疲れ様です
ありがとうございます。
あ・・・あと巨乳先生が残ってorz
新作もそろそろ考えないといけませんね。
ご応募ありがとうございます。
>マテフォ2つ分
彼女は私にしては珍しい組み換え使用キャラですね。
リンファの白い部分は最初安くなっていた白L+を使う予定でしたが
肩のリングがバックリ割れていた上に肩ボールが
外せなくなったクソ仕様だったので急遽まだ
通常価格だった白Lを購入させられたという・・・(苦笑)
>競演させたい
もし当選したらぜひ競演させてやってくださいね。
コメントありがとうございます。
>目出度そうなカラーリング
紅白金ですからね(笑)
アメフトの49er'sのユニフォームも確かにこの系統の色使いです。
>今回プレゼント応募は見送らせて
あ、別にそんなに気を使わなくてもいいんですが。
グレイスはグレイス、リンファはリンファですので。
気が変わったらいつでも応募してください。
いいんちょ@さん、お久です♪確率度外視でリンファ嬢希望します♪いつもながらご苦労様です♪某社(言わなくとも判りますよね?/苦笑)のスタッフ陣に貴方の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいですよ、全く…。
今までずっと見てるだけでしたが今回、参加させていただきます。
是非とも私のカスタムの参考にさせていただきたいです。
今年最初のプレゼント企画参加させて頂きます。
やっぱりリンファはいつ見ても色がキレイですよね
オリミク色々考えてはいるんですが顔選びがなかなか難しいです。
リンファちゃんのプレゼント企画、始まりましたね!
是非是非、リンファちゃん希望します!
もし外れてしまっても、リンファちゃんを笑って送ってあげたいです!
ご応募ありがとうございます。
>確率度外視で
もっとたくさん作れればいいんですが
なにぶんハンドメイドですので・・・。
材料費にも限界がありますしorz
>スタッフ陣に
今年も本家路線はないんでしょうか・・・。
はじめまして。ご応募ありがとうございます。
>見てるだけでしたが
いつもご覧頂きありがとうございます。
参考になるかどうか判りませんが、
もし当選なさったら「こんな作り方もある」くらいに
見てやってください。
ご応募ありがとうございます。
>色がキレイ
リンファはこの記事の写真ではかなり鮮やかな赤色ですが
これは私のデジカメが赤と相性が悪いせいで
実際には「朱色」に近い色ですね。
>顔選び
サイズや顔立ちの好みとかもありますからね。
自分の作りたいイメージに合うヘッドを探すのもいいですが、
とりあえず大きさが合うヘッドを用意して
「ヘッドに合わせて体を作る」みたいなやり方で
1体作ってみてはいかがでしょうか。
ご応募ありがとうございます。
>始まりましたね
私の手が遅いばっかりに時間がかかってしまいました。
>もし外れてしまっても
現在確率1/8ですね・・・。
やっぱ当選確率低すぎなんですよね、ウチのプレゼント企画orz
きた~~今年初めてのプレゼント企画 !!
いいんちょさん、3体同時製作おつかれさまでした。
最近、エアーブラシを引っ張り出してきてオリミクを作ろうかと思っていたのですが、いきなり忙しくなりサーフェイサーを吹いたまま1月近くがすぎています;;
明日は、久しぶりの休みなので一気に頭だけでも仕上げてしまわなければ・・・
いいんちょさんは、換気はどうやっているのでしょう?
ご応募ありがとうございます。
>サーフェイサーを吹いたまま1月近く
ああ~よくありますね、そういう事って。
私も押入れにサフ吹いただけのガレージキットや
素組みだけして色塗ってない戦車とかがあります。
まあ私の場合はやる気を失ってしまっただけですが(バカ)
オリミク、完成したらゼヒ見たいですね。
「えろぶろ at Excite」のGunさんが画像掲示板も
やっていらっしゃるのでそこで公開とかどうでしょう?
>換気
夏場は窓全開&換気扇で、冬場は溶剤用の防護マスクを付けて
塗装した後窓を開けて換気しています。
冬場は寒い(私の部屋は狭いので暖房器具ナシ)し
塗料は乾かないしで大変ですね(苦笑)
--リンファちゃん希望--
やばw、記事読んでたのにコメント書くの忘れてたーーーー
紅白なめでたいリンファちゃん希望だすよーーーーー
換気の話をしてるので
大き目のダンボールに安い換気扇を買って来てその大きさだけ穴を開けて設置
机の上に置いてその換気扇のサイズだけ窓を開けて上下にダンボールで壁作って冷たい風が入らないようにして塗装してますw
遅くなりました。明けましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします&オレミクロ製作、頑張ってください。
正月ミクロ、今年無かったですね。
タカラトミーはやる気あるんですかね?
最後になりましたが、今年も企画参加させていただきます。
だったと思えばいいかと…元々出た事自体が奇跡みたいな物だった製品な訳ですから…
>リンファプレゼント
一応、応募させてもらいます。
が、自分は多分当たらないと覚悟しています。なにせ「絶望的に」くじ運が悪いし…orz…
正直、「全プレ」以外の企画で当たった験しってほとんどない身でして…orz…
ご応募ありがとうございます。
>換気の話
私も窓と換気扇を上手くつなげたいなぁと思ったんですが
窓といつも塗装している場所の間に障害物が多くて
断念しましたorz
ご応募ありがとうございます。
>今年もよろしくおねがいします
開けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
>やる気あるんですかね?
無いみたいですねぇ・・・orz
今彼らはヤッターマンに夢中(笑)
ご応募ありがとうございます。
>多分当たらないと
え~、まあ今現在1/12ですが・・・抽選前から
あきらめるのは早計ですよ(苦笑)
抽選は毎度ガチでサイコロ振っていますから
誰が当たるかはこの時点では全く判りませんし。
抽選結果は早ければ明日の夜くらいに
発表できるかもしれません。
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/246-89c23073