オリジナルミクロを作ろう! 番外編その1
今回は番外編・・・と言うよりは独り言。これまでのオリミクロ達を振り返ります。
長いので興味の無い方はスルー推奨。
10体記念 022

さて、当ブログの主力コンテンツの一つがオリジナルミクロレディの製作ですが、
先日製作したミクロレディ・リンファでその数が10作目となりました。

そこで今回は10作目記念(?)としまして、これまで製作したミクロレディ達を
私、いいんちょ@の試行錯誤を含めて振り返ってみようという企画です。

とりあえず今回は1作目のシオンノワールから3作目のアクロジゼルまでを
取り上げます。

いや、本当はタイトル画像を見れば解るとおり5作目のアクロシルビアまでを
取り上げるつもりだったんですが予想以上に長くなってしまったのでカット(バカ)







10体記念 005

さて、もちろんトップバッターはこのシオンノワール

いまでこそノーマルレディマテフォをベースにオリミクロを作っている私ですが
最初はシスターだったんですよね。

ノワールの紹介記事を読むと解りますが、彼女はアクシデントでダブってしまった
シオンのヘッドを何とかする為に生み出されたキャラクターでした。

当初はただ黒のシスターマテフォにシオンヘッドを乗っけただけだったんですが
「やっぱり何か装備が欲しい」と思っていた時に目に止まったのが
顔立ちとL胸が気に入らなくて購入していなかったミクロシスター・オルガ。

シオンのヘッドを流用する以上、元のシオンとはなるべくイメージが重ならないような
キャラにしたかったので、オルガの凶悪な武装群はぴったりでした。







10体記念 006

外見的にかなり凶悪なイメージになった事から、
「シオンを逆恨みしてその命を狙う不幸な戦闘用サイボーグ」という設定も
すぐ思いつきました。

シスター素体に少々扱いづらい部分がある事からノワール以後
シスター素体を使ったオリジナルミクロを作っていませんが、
いつかシスター素体ベースのキャラも作ってみたいですね。








10体記念 001

2作目となったのがこのブログをよくご覧の方々にはもうおなじみの
このミクロレディ・マリエッタです。

ちょうどこの頃マテフォレディ黄色が100円で投げ売られており、
ミクロ系の掲示板やブログでも「安かったから買ってきた」という話を
よく耳にしていましたが、その割には有効な活用例が見られませんでした。

まあ色的に使いづらかったんでしょうが、「なら何とかしてみっか」てな感じで
製作したのが彼女です。

マリエッタにはその後のオリジナルレディ製作の基準である
「ガシャ流用ヘッド」「単色ペイント」「ゾイドシールでのドレスアップ」等の
基本要素が詰まっています。

ボディペイントパターンは既存のミクロ(シャンニー等)からの模倣ですが、
以後のオリジナルミクロの基本となったデザインです。

私のオリミクロの基本フォーマットを確率したという点において
彼女は極めて重要な存在ですね。







10体記念 004

今でこそミクロネタで主役を張ったりと、ミクロ側オリジナルレディの中心的キャラのような
扱いの彼女ですが、当初はそれほど優遇された存在ではありませんでした。

最近このブログを見始めた方には信じられないかもしれませんが、作った当初は
単なる「脇役A」みたいな存在で、個人設定はおろか赤帽子さんに命名してもらうまでは

名前さえなかったという冷遇っぷり(爆)

私の作ったレディの中で唯一特殊能力を一切持たない「普通の人」であることも
その名残ですね。

「クリアコートがされていない」「腹部の塗装が無い」「塗装の精度が低い」等、
まだまだ荒削りな部分も目立つ彼女ですが、以外に発表時の評判が良かったので
驚いた記憶があります。

また「動かしやすいキャラ」として現在は重宝していまして
頭部などはもう3回ものリペイントを繰り返して現在に至っています。









10体記念 008

3作目となったのは「ジゼル姉さん」ことアクロジゼル

前作のマリエッタで経験を積んだ私ですが、マリエッタは決して理想の作りではなく
「黄色マテフォを何とかする」為のテストケースで生まれた産物であり、
初めからあのようなキャラクターを目指して作ったワケではありませんでした。

言わば制限の中から生まれた妥協の産物だったんですね。

そこで制限を無くし、「自分が欲しいミクロレディを具現化する」目的で製作したのが
このアクロジゼルでした。

彼女は「パテを使用した頭部」「他のミクロからのパーツ流用」等
マリエッタやその後製作されたレディ達とは全く構成が異なるミクロレディです。

また私は基本的にキャラ設定についてはレディが完成してから考える「後付派」ですが
ジゼルに関しては完成前から主だった設定が決まっていたと言う点でも異質と言えます。

ちなみに当初はクレオパトラみたいな髪型だった事から
「アクロクレオ」という仮称でした。







10体記念 013

私のオリミクの中で1・2を争う面倒なボディペイントは実は武装神姫の
「サイフォス」がベースで、小サイズのミクロに合わせて単純化したものです。

ただマスキングがあまりに面倒なので少しでも楽をしようと首回り・背中・手首などの
塗装はカットしたりしています。

またボディの塗膜保護の為クリアコートを導入したのもジゼルが初めてです。
ゾイドシールを使っていないのも珍しいですね。

ジゼルはミクロネタ等で酷使された為、ペイントのリタッチやフェイスのリペイント、
ヘッドアーマーやブレードホルダーの改修等をへて現在に至ります。

このブログをご覧の皆様の評判も上々で、オリジナルミクロレディの人気投票でも
1位を獲得。私も彼女が一番のお気に入りです。







20071201155857.jpg

後にもう1体製作し、無謀とも言える「トレーディング企画」にチャレンジしたのも
ジゼルが他のレディに比べて製作に圧倒的に手がかかるゆえでした。

当初は「応募者はせいぜい3~4人、マテフォ2・3体と交換していただければ上々」
などと思っていましたがフタを開けてみりゃ応募者9名、しかもトレード内容の
想像を絶する好条件の数々にモニターの前で目を丸くしておりました(笑)

まあ皆さんが貧乏な私を気遣ってくださったのはもちろんあるでしょうが、
凄まじいまでの物量作戦で応募してくださった方も何人かいましたし
「高嶺の花・高額取引」の代名詞である例の娘まで繰り出してきた方が
なんと2人もいたのには驚きました。

・・・いや、絶対そこまでする程のモンじゃないですから(苦笑)




以上、番外編その1でした。
「マキ」以降のレディについてはまた次回。



2007/12/19(Wed) | オリジナルミクロを作る | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
コメント
----

10体目特集来ましたかw

ノワールちゃん、マリエッタちゃん、ジゼル姉さん

ノワールちゃんを見た時は私のうちにはシスターが一人も居なかったんですよねーー、そして2体のシスターと黒素体を使って製作していたのを見てなんて贅沢なwと思った記憶があります

その後に何とかオルガをトイザらスの方で安売りの際に3体ほど買って、その後、少女素体ピンクと黒を見つけ、秋葉原で他の3種類を見つける事が出来て、つい最近のノワールちゃんを記事を見ながら製作しましたw

マリエッタちゃんの記事の時は黄色100円騒動の時だったですねw(懐かしいなあ、近場のトイザらスに自転車で行ったけど売ってなかった記憶があるw

ジゼル姉さんはいいんちょ@さんと運よくトレードできた張本人なわけですが、最初登場した時はやはり衝撃を受けたなあ、オリジナルでココまで作りこむんだとw

>・・・いや、絶対そこまでする程のモンじゃないですから(苦笑)

いいんちょ@さん、そこまでしても欲しかったわけですよw、人の事一番言えないけど(笑

しかしオリジナル10体、すごいなあ、それでプレゼント企画分も作ってるわけですしやっぱり凄いですよ、ほんと

うちなんて、いまだにオリジナル素っ裸状態だしw
ソフビ被せた奴が3体、ガチャガチャ削りだしが1体作ったぐらいですわ
by: サクラん * 2007/12/19 22:00 * URL [ 編集] | page top↑
----

すごいですよね。。。10対プラスプレゼント分とは。
どれも魅力ありますし、いいんちょ@ワールドの統一感がすばらしい♪

僕はどうもゲテモノ好きなので(笑)多分全部雰囲気が違う物が出来るかもw
by: ゼントラン * 2007/12/19 22:28 * URL [ 編集] | page top↑
--初めまして--

初めまして、かぼふらわぁと申します。
数々のオリジナルレディー達拝見させていただきました。
どの娘も銀頭なのに個性的でキャラクターが立っていて大変すばらしいですね。
むしろ彩色ヘッドよりも銀頭だからこそ表情が固定されず見る角度等によって色々な表情になるんだなと痛感しました。
さらに塗装もとても綺麗でうらやましいです。
やはりマスキングなどの手間をかけるとその分綺麗に仕上がるものなのですね。

色々と、とてもタメになりました。
by: かぼふらわぁ * 2007/12/19 22:32 * URL [ 編集] | page top↑
--サクラん様--

コメントありがとうございます。

>なんて贅沢なwと

頭はタカラから送ってきたモノなのでタダでしたが
ゼロから作るとなると結構お金がかかりますね。
ノワール以降のレディは「なるべくローコスト」へと
シフトしていきますが。

>人の事一番言えないけど

いや、おかげさまでしばらくはマテフォとレビューネタに
苦労しないで済みそうです。
「そこまでしても欲しかった」と言われるとなんだか
照れますね(笑)
by: いいんちょ@ * 2007/12/20 18:59 * URL [ 編集] | page top↑
--ゼントラン様--

コメントありがとうございます。

>10対プラスプレゼント分

プレゼントやお返し用を含めてこれまで作ったのが
24体、この内手元に残るのが10体・・・って
手持ちが全然増えてない(爆)

>多分全部雰囲気が違う

そういうのも全然アリだと思いますよ。
ゼントランさんのオリミクはデザインの発想が
私とは根本的に違うのでとても興味深いです。
by: いいんちょ@ * 2007/12/20 19:59 * URL [ 編集] | page top↑
--かぼふらわぁ様--

初めまして。コメントありがとうございます。

>銀頭だからこそ

私は本家のミクロとミクロネタで絡ませる事も考えて
銀色ヘッドにしていますが、彩色ヘッドと違って
視線や表情が固定されていない分、扱いやすいですね。

>マスキングなどの手間

その分、色数を1色に絞ったりして労力削減に
努めてますけどね(苦笑)

「スタジオエスケープミクロマン分室」も拝見しました。
たくさんのレディがいらっしゃいますね!
私とは全く毛色が違うデザインで色々参考になりました。
専用装備も作っていらっしゃるのが素晴らしいですね。

個人的には「エスト」が好みでした。
私もナムカプのレジーナフィギュア捜してこようかな。
by: いいんちょ@ * 2007/12/20 20:10 * URL [ 編集] | page top↑
----

いいんちょ@様にとって、シオンノワールちゃんが最初のオリミクロですね。
設定も素晴らしく、画像を見ただけで、ノワールちゃんの悲しい運命に涙しました(;△;)
そしてマリエッタちゃんが誕生し、オリジナルレディが次々と誕生していき、このブログの世界が一気に広がったと思います。
みんな、とっても魅力的で個性のある素敵な子達ですよね!
大好きです!
by: 汐梨 * 2007/12/21 00:26 * URL [ 編集] | page top↑
----

ご来訪ありがとうございました。
更に「エスト」気に入っていただけて幸いです。
一番最近に出来た娘でもあるので自分でも結構お気に入りです。

報告が遅れましたがこちらのブログを「お気に入り」に登録させていただきました。
不都合でしたらお手数ですがお知らせください。
by: かぼふらわぁ * 2007/12/21 00:59 * URL [ 編集] | page top↑
----

おお、キャラに歴史あり。いいんちょ@さんのミクロはどれも魅力的ですし、こうして振り返るのも楽しいですねー。

ノワールちゃんはかなり設定その他が印象に残ってて、実は自分でオリジナルストーリーを作る時にも参考にさせて戴いてますw(アカツキの事件簿・犯人のオルガ装備黒マテシスがそれです)

マリエッタさん、最初は名前が無かったんですかっ。うーん、今の彼女からは考えられないくらいです(笑

ジゼルさん相手にはボケ、マキちゃん相手にはツッコミを演じる彼女がビンテージは大好きですw

ジゼルさんはストイックな雰囲気を持つカッコいいキャラですよねぇ。それにしても例の娘まで競合相手だったとは…! でもそこまでしたいという気持ちは凄く判りますw
by: ビンテージ * 2007/12/21 01:11 * URL [ 編集] | page top↑
--汐梨様--

コメントありがとうございます。

>悲しい運命

ノワールはこういうキャラの宿命というか、
救われないストーリーのキャラですね。

>とっても魅力的で

ありがとうございます。
これからもオリジナルレディ作りは続けていきたいと
思っていますので、どうか応援よろしくお願いします。
by: いいんちょ@ * 2007/12/21 18:56 * URL [ 編集] | page top↑
--かぼふらわぁ様--

コメントありがとうございます。

>「お気に入り」に登録

どうもありがとうございます。
こちらも「スタジオエスケープミクロマン分室」を
リンクに登録させていただきました。
これからもどうかよろしくお願いします。
by: いいんちょ@ * 2007/12/21 18:59 * URL [ 編集] | page top↑
--ビンテージ様--

コメントありがとうございます。

>オルガ装備黒マテシス

あ、そうだったんですか。彼女も確か両腕ガトリング
でしたね。

>マリエッタ

本当はミクロネタの「背景用キャラ」のつもりだったんですよね。
塗装した銀色ヘッドでは「本家」のメッキヘッドキャラと
並べるのは違和感あるかなぁ・・・と思って。

>ジゼル

ジゼルは「女版キャシャーン」みたいなイメージで
作ったんですよね。
彼女の黒いボディは白い体のキャシャーンと対極になる色として
チョイスしています。

>例の娘

いや、私も正直ビビリましたよ。
オクにでも出した方がいいんじゃ・・・とか思って(笑)
by: いいんちょ@ * 2007/12/21 19:08 * URL [ 編集] | page top↑
----

「顔立ちとL胸がが気に入らなくて購入していなかったミクロシスター・オルガ。」
の↑「が」がふたつですよ?
いいんちょ@さん??
by: ジョーグン * 2008/10/11 13:36 * URL [ 編集] | page top↑
--ジョーグン様--

>「が」がふたつ

ハイ、修正しておきました。
by: いいんちょ@ * 2008/10/11 18:42 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/233-cb2b4b26
前のページ ホームに戻る  次のページ