最初のリーダー: コマンダーミクロマン
本日はミクロフォースよりコマンダーミクロマンを紹介します。
20071122165732.jpg

コマンダーミクロマンは200Xミクロマンシリーズ最初のオリジナルシリーズである
「ミクロフォース」の1体として発売されました。

ハヤテ、アランらマスターフォースより遡る事30年前、最初に作られた
ミクロ生命体4人の内の一人で、様々な研究開発や軍事調査等の
任務に当たっていましたが
メキシコ山岳部でのDrシルバーの研究所の探索中に他の3人と共に
行方不明になってしまいました。

このコマンダーミクロマンはからしんさんのミクロブログ
「妄想chronicle」のプレゼント企画で当選させていただいた物です。







20071122170447.jpg

コマンダーミクロマン、素体状態。
クリアブラックの成型色にアズキ色と金色でペイントされています。

後のミクロレディ「コマンダーレディ・ダイアン」は彼のペイントを
踏襲しています。








20071122170500.jpg

上半身アップ。

顔は旧ミクロマンを意識したのか、現行ミクロマンではほとんどいない
見事なおっさん顔(笑)








20071122170510.jpg

フル装備状態。

一気にSF色が強くなった次シリーズ「マスターフォース」に比べると
シンプルな装備ですね。

たすきがけの胸アーマーがちょっとハメ合わせが悪くて外れやすいので
調整が必要ですね。







20071122170523.jpg

メインウェポンであるスコープ付きサブマシンガン。手に持つ他に
背中に装着する事も出来ます。

しかし基本的に「弾をバラ撒く武器」であるサブマシンガンにスコープは
必要ないんですけどね(笑)

あとグリップがちょっと薄くてがっちりホールドできません。








20071122170541.jpg

こちらはハンドガン。太もものホルスターにしまう事が出来ます。

マシンガンに比べるとがっちりホールドできますね。








20071122170551.jpg

接近戦用のハチェットナイフ。

左腕のホルダーに装着されていますが、このホルダーが左腕にしっかり固定されず
クルクル回ってしまうのがちょっと難。








20071122170627.jpg

20071122170639.jpg

20071122180516.jpg

ポーズ集。








20071122170716.jpg

これは開封前のパッケージ状態。
現行ミクロマンのブリスター方式とは違う筒状のパッケージで発売されていました。

ただフタ部分がセロテープで固定されていた為、上部のフックに吊り下げられたまま
時間が経つとテープの劣化で下に落っこちる事もありました。


最も初期のシリーズだけに手探り的な感じも受けるミクロフォースシリーズですが
私の地元ではあまり売れ行きが芳しくなく、結構投げ売られていたりしたんですが
現在は値段が高騰していてオークション等で定価で手に入れるのは不可能な
貴重品になってしまいました。

私もミクロフォースで所有しているのはこのコマンダーだけです。
って言うか、投売りの時に買っとけよなあの時の自分orz



以上、コマンダーミクロマンでした。



2007/11/22(Thu) | ミクロマン | トラックバック(0) | コメント(18) | page top↑
コメント
----

こんばんは。
コマンダーですか~。
自分、最近ミクロにハマりまして、ミクロ集めているんですが、実はコマンダー,
発売当時に購入していてですね。
それから引越し等いろいろあり、部屋を掃除していたらコマンダーの頭と体と腕だけ発見!!笑

今になって何故大事にしていなかったのかとorz
悔やみました(泣
by: Φケリー * 2007/11/22 20:18 * URL [ 編集] | page top↑
----

コマンダーミクロマンはなぜか自分の中のイメージではジェントルマンな感じです(笑)自分は持っていないので羨ましい(*´Д`)=з
p.s.シルビア無事にしっかりと届きました!この素晴らしい出来に脱帽です!!!!
by: COGI * 2007/11/22 20:36 * URL [ 編集] | page top↑
--Φケリー様--

コメントありがとうございます。

>頭と体と腕だけ

いまのミクロの現状では再販など全く期待できない
シロモノなので、なにか他のミクロボディと組み合わせて
復活させてやってはいかがでしょうか。
by: いいんちょ@ * 2007/11/22 21:44 * URL [ 編集] | page top↑
--COGI様--

コメントありがとうございます。

>ジェントルマンな感じ

なんかアメリカのホームコメディにでも出てきそうな
顔ですね。

>シルビア

無事届いたようで安心いたしました。
COGIさんお持ちのミクロの末席にでも
加えていただけたら幸いです。
by: いいんちょ@ * 2007/11/22 21:49 * URL [ 編集] | page top↑
----

自分はコマンダーミクロマン持っていないのですが、きっとコマンダーレディダイアンと並べてみると同士と
いうような感じになりそうな気がしますがどうでしょうか。
by: ケン * 2007/11/22 21:49 * URL [ 編集] | page top↑
----

コマンダー、この渋さが堪らないですよねぇ。

ロベルトが最初はオッサン設定らしいですがミクロももっと年齢差を感じさせるデザインがあって良いと思うのでこの人、大好きです。

しかしビンテージのコマンダーはヤフオクで手に入れたのですけど何と不良品で、交換手首も武器も入ってない始末…これにはかなり参りました(汗

武器はアームズパーツセットのを流用するとしても、手首は…コマンダーと同じ男性手首は無かったので仕方なく基本の手首だけで遊んでます(涙
by: ビンテージ * 2007/11/22 22:09 * URL [ 編集] | page top↑
----

我が家のコマンダーさんはメッキが厚いのか下地が厚いのか、とにかくモールドが甘くなってしまっていてさながら関根勤のようです。
by: オンボ刺蛾 * 2007/11/23 00:31 * URL [ 編集] | page top↑
----

>見事なおっさん顔(笑)
7・3わけだしねw、けど私コマンダーの顔嫌いじゃないんですよねーー
なんて言うかマスターフォースより遡る事30年前の話だしリーダーとしてちゃんとしか格好をしないといけないし、他の3人が3人なだけに忍者にレゲエに禿

パーフェクトワークスの顔デッサンではもっとかっこいい顔なんですけどねえw


>基本的に「弾をバラ撒く武器」であるサブマシンガンにスコープは 必要ないんですけどね(笑)

サイレンサーか何かも付いてるように見えるw
見た目重視で武器付けたみたいに見えますよねw

ミクロフォースって最初に出ただけにどれも良い感じに出来てますよね(再販してくれないかなあーー
by: サクラん * 2007/11/23 14:54 * URL [ 編集] | page top↑
--ケン様--

コメントありがとうございます。

>ダイアンと並べてみると

あ~、並べた写真も撮れば面白かったですね。
でも同志と言うより親子に見えないでもない気が(笑)
by: いいんちょ@ * 2007/11/23 18:40 * URL [ 編集] | page top↑
--ビンテージ様--

コメントありがとうございます。

>年齢差

まあ若者ばかりじゃ飽きてしまいますし、
渋いオッサンも欲しい所(笑)

>手首は…

アズキ色の手首を使う男性ミクロは他にないんですよねぇ・・・残念。
まあここは黒手首とかで我慢する他ないかと。

新たに購入するにはチトためらう値段で取引されている
シロモノですし・・・orz
by: いいんちょ@ * 2007/11/23 18:44 * URL [ 編集] | page top↑
--オンボ刺蛾様--

コメントありがとうございます。

>関根勤

私もそれはちょっと思いました(笑)
なんとなく似てますよね。

関根勤と典型的なアメリカ人中年男性を足して2で割った感じ。
by: いいんちょ@ * 2007/11/23 18:46 * URL [ 編集] | page top↑
--サクラん様--

コメントありがとうございます。

>他の3人が3人

ミクフォの他の3人はたしかにパンチ効いてます(笑)

>見た目重視で

まあサイレンサーは付ける場合もありますが、
スコープを付けて照準するならストック(銃床)がなくちゃ
まず狙えたもんじゃないので(笑)
サブマシンガンは基本的に威力が低い武器なので
近距離戦闘が基本ですしね。

>再販

一度投売り対象になってしまった過去を考えると
生産する方は躊躇してしまうでしょうね・・・。
by: いいんちょ@ * 2007/11/23 18:52 * URL [ 編集] | page top↑
----

はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております。

昭和ミクロ以来のミクロファンとしては、雑誌に載ったミクロフォースの試作を見て狂喜乱舞したのをよく覚えています。
今思えば、あの頃が一番夢と希望に満ちていたのかもしれません。(涙)

ダイアンとのツーショットですが、昔うちのトップ絵に使ったことがあるのでちょっとご案内を。
今だったらもうちょっとマシな画像処理が出来ると思うのですが、いささかシャープネスがきつすぎる印象で・・・・。
3年前の画像ということで、ご容赦下さい。
by: たおー * 2007/11/24 21:30 * URL [ 編集] | page top↑
--たおー様--

はじめまして。コメントありがとうございます。

「ミクロマン東京多摩基地」はこのブログを始める前から
よく見ていました。

>あの頃が

ミクフォ・マスフォ・アクロXあたりは新しさと昭和っぽさが
上手くマッチしていて良かったですねぇ。
あの頃に今のタカトミの体たらくは全く想像できませんでしたorz

>ダイアンとのツーショット

同系カラーリングの2人なのでやっぱり並べるといい感じですね。
by: いいんちょ@ * 2007/11/25 20:28 * URL [ 編集] | page top↑
----

私は四体全部買ったんですけど、改造したり破損したりで五体満足で残ってるのはやっぱりコマンダーだけなんですよねー。勿体無い・・・・。
by: misodrill * 2007/11/26 13:22 * URL [ 編集] | page top↑
--misodrill様--

コメントありがとうございます。

>破損したり

たしかGunさんのところのスパイも破損してましたっけ・・・。
このころから壊れやすいってのは変わりませんねぇorz
by: いいんちょ@ * 2007/11/26 20:31 * URL [ 編集] | page top↑
----

連投失礼いたします。

私はこのコマンダーさんが大好きであります(笑)
装備がトンデモ兵器ではなく、現実にありそうな装備で
なおかつシンプルな感じがとてもお気に入りでして~。
できれば、こういう装備のミクロマンをもうちょっと増やして欲しいなぁとか思ったり。

しかし、ホント仰るとおりなんであの時の俺投売りのときに
ミクロフォース揃えておかなかったのだろう・・・。
大量に余ってるから、しばらく残ってるだろう的にスルーしてしまいまして
物凄く後悔しておりますorz
by: くろぬこ * 2007/11/29 19:37 * URL [ 編集] | page top↑
--くろぬこ様--

コメントありがとうございます。

>現実にありそうな装備

ミクロフォースの頃は次シリーズのマスターフォースに
比べるとSF風味は弱いですね。

>しばらく残ってるだろう

あ、あの頃の私と全く同じだ(爆)
あの時買っておけばなぁ・・・なんて同じ過ちを
その後も何度も繰り返すハメになりましたが(バカ)
by: いいんちょ@ * 2007/11/29 20:31 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/222-79391281
前のページ ホームに戻る  次のページ