シルビアはアクロイヤーの女戦士で、怪力や超能力といった攻撃的な能力は
持たない代わりに『神眼』という特殊な目を持っています。
彼女の目は常人の10倍以上の視力を持ち、赤外線や紫外線、X線等の
非可視光線を見ることが出来るだけでなく、電波や音までも「視覚」として
捉えることが出来ます。
この『神眼』のおかげで彼女は暗闇でも昼間と同じ様に行動でき、
そしていかなるステルス能力やカモフラージュも彼女の前では丸見え同然です。
またシルビアは銃器戦闘のスペシャリストであり、『神眼』を銃のセンサーと
シンクロさせての長距離狙撃を得意とするスナイパーで、戦場で数多くのミクロマンを
血祭りに上げて恐れられました。

アクロシルビア・フロント&リアビュー。
彼女が当ブログ5人目のオリジナルミクロ、アクロシルビアです。
ボディはマテフォレディのネイビーブルーM胸。
モリタクさんの所のヒカルちゃんを真似してこの色にしてみました(笑)
Mrカラーのメタリックブルーとメタリックグリーン、シルバーの3色を混ぜて作った
エメラルドグリーンでエアブラシ塗装。その後クリアコートしています。
胸元と太ももにはゾイドのシールを貼っています。

頭部アップ。
頭部は(多分ガシャフィギュア)Zガンダムのフォウ・ムラサメを使用。
瞳のモールドをパテで消してダイソーのプラチナペイントマーカー銀で塗装し、
水性のトップコートでコーティングしています。
しかしこの頭部、非常に厄介なシロモノで・・・

死屍累々。(爆)
なんと4個も失敗していますorz
左の2つは瞳のモールドをリューターで削り落とそうとして失敗し、
右の二つは瞳のモールドがパテで埋めきれずに残ってしまい失敗しました。
塗ってみないとちゃんとモールドが消えてるかどうかわかんないし・・・
なんでこんな失敗をしたかと言うと、このフィギュアは目が細い上にデティールが繊細で
パテ埋めが難しいのが原因です・・・。

こちらがそのフォウ・ムラサメ。
他にも難点があって、成型時のシワが顔の目立つ部分に出ていたり、
髪の毛の緑色のペイントがプラチナマーカーと相性が悪かったり
(上に塗ったマーカーが乾かない)ともう散々です。

コレは小さな新装備。内径3ミリ・外形5ミリのポリキャップを加工して
背中にはめ込んでいます。
これにより他のミクロマンの装備をここにジョイントする事が可能になりました。

ライフルやガンホルダーを装着。

降下用バックパック。

ビームランチャーも装備できます。

さらにミリフォのフットアーマーを装着すれば・・・

ミリフォのバックパックを装備可能になります。

するとダイアン顔負けの重装備も可能になります。
まさに歩く武器庫(笑)



ポーズ&装備集。
スナイパーライフルによる長距離狙撃が彼女の戦闘スタイルですが、
中間距離での火力戦闘も得意です。

さて、アクロシルビアいかがだったでしょうか。
お手軽に作れると思っていたらエラく難儀しましたが、何とか形にする事が出来ました。
しかしあの失敗ヘッドどうしよう・・・2個は最終塗装までしたのにorz
以上、アクロシルビアでした。
ジゼルさんとはまた違うクール路線ですね。
コンビを組めば射撃&近接戦闘という感じでしょうか。
頭部の塗装に苦労されたとの事ですが、画像を拝見した
限りでは上手くまとまっていると思います。
『神眼』の設定も面白いと思いますよ。
うちのジャガーもステルス能力を破られますね(笑)。
おぉ、新たなアクロレディですか!
ジゼル姉さんと1,2を争うクールビューティーキャラですね!
ジゼル姉さんが剣士なら、このシルビアさんはガンナーといったところでしょうか?
こちらも最近、ネイビーブルー(といってもLLですが)とクールグレーで一人ミクロレディを造りました。
オリジナルキャラを造るのって、何だか家族が増えていくように思えます。
コメントありがとうございます。
>頭部の塗装
塗装前に2個潰し、最終塗装をした3個の内一番うまくいった
1個をチョイスしています。
しかしここまで連チャンで失敗したのは初めてですね。
>ジャガーもステルス能力を破られますね
彼女は確かに「ステルス殺し」ですね。
でもシルビアはパワーや防御力といった点では
「並の人」なので接近戦に持ち込まれるとモロいという
弱点がありますが。
コメントありがとうございます。
>クールビューティーキャラ
ちょっと「大人の女性」っぽい感じですね。
まああまり可愛らしい感じにしてしまうと
アクロイヤーっぽくならない気がしたので・・・。
あ、これは余談ですが顔のアップ写真が気に入らなかったので
新たに撮った写真と先ほど入れ替えてみました。
>シルビアさんはガンナー
ジゼルが接近戦オンリーの人だったので、シルビアは
単純にその逆の「飛び道具オンリー」の人にしてみました。
あとコマンダーレディ・ダイアンのライバルっぽい風味も
ちょっと意識してます。
>一人ミクロレディを造りました
おお、それはすばらしいですね!ぜひ拝見したいです。
デジカメお持ちなら撮影して画像掲示板かどこかにUPしてみては
いかがでしょうか?(オレミクロBBSとか)
>家族が増えていくように思えます
あ、それなんとなく解る気がします。
ウチは女子ばっかり増えてますが(苦笑)
相変わらず塗り分けきれいですね!ウチにはエアブラシ無いからなぁ。重装備形態もかっこいいっス。
ギャーーーーーーーーーーー
きたああああああああああ
シルビアちゃんやばいな、かなりやばい、ほんとやばい
原型はフォウ・ムラサメかあ、見た瞬間やばいなあと思ったけどフォウかあ、ガンダムの中で一番好きなキャラだわ(セイラさんもだけどw)
ボディの色合いはネイビーブルーにメタリック系のエメラルドグリーン良いですなあ、しかもハイレグ
お尻はTバックかと思ったw
そうそう、東京おもちゃショー2007見てきました。
タカトミだけだけどw
エヴァ、ルパン三世、ウイングマン、ジグナが置いてましたね。
コメントありがとうございます。
>塗り分けきれいですね
ありがとうございます。
エアブラシは昔戦車模型をちょこっとかじっていた頃に
購入したものですがまさかこんな形で役に立つとは(笑)
>重装備形態
背中の3ミリジョイントのおかげでいろいろ装備が付けられるので
楽しいですね。
コメントありがとうございます。
>きたああああ
気に入っていただけたようで光栄です。
>フォウ・ムラサメ
ガチャの方はあんまし似ていない気もしますが、
サイズはミクロにベストの大きさでした。
私はZではエマさんが一押し(笑)
>お尻はTバック
アクロイヤーは一応「悪側」のキャラなので、ミクロ側とは
違う要素をデザインに取り入れています。
この手のデザインでは「エロさ」を加味すると悪っぽくなりますね。
バストを強調したり下着っぽいデザインを取り入れたりとか。
シルビアのハイレグTバックもそうですし、ジゼルの
太もものカラーリングもストッキングをモチーフにしてたりします。
>エヴァ、ルパン三世、ウイングマン、ジグナが
もう「本家」を出すつもりは無いんでしょうか・・・orz
シルビアかっこイイ!
彼女がどんな感じのキャラで登場するのか今から楽しみです。
「神眼」の設定も魅かれますね。
アサシン系のキャラを追い詰めるイメージ浮かんできます。
そして彼女の神眼ならシェル越しのロベさんの顔もハッキリクッキリ(笑)
いいんちょ@さま、こんばんは。
おお、かっこいい! なんて思っていたら何気にうちの子が引用されてたりで気恥ずかしかったり。
しかし今回のお方は今までとはガラリと違うあだるとな雰囲気ですね。それと背中のポリキャップ。私も一人仕込んでいる子がいるのですが、まさかここまで汎用性に富んでいるとは。
本当、ダイアン姐さんといい勝負になりそうですねw
コメントありがとうございます。
>シルビアかっこイイ!
ありがとうございます。
性格などはまだ特に決めてませんが、そのうちミクロネタにも
出してあげたいなとは思っています。
>「神眼」の設定
あんまり派手な能力だと本家の連中がかすんでしまう気がしたので
ちょっと地味めな能力にしてみました(笑)
潜入してくる敵(アサシンフォースとか)を迎撃するには
最高の能力ですね。
コメントありがとうございます。
>何気にうちの子が引用
本体を何色にしようか考えていた所にそちらのヒカルちゃんを見て
「あ、紺色ってのもいいかも」みたいな感じでチョイスしました(笑)
>あだるとな雰囲気
本体色は同じでも可愛らしいヒカルちゃんとは全く
ベクトルが違いますね。アクロイヤーだというのもありますが。
大人っぽいキャラも作ってみたかったのでそういう意味では
このヘッドは当たりでした(工作で地獄を見ましたが・・・)。
>ポリキャップ
「装備が寂しい」のがマテ改造キャラの弱点だったので
それをなんとかしようと苦肉の策で考案したのがコレです。
他キャラの装備を流用する手もありますがどうしても
元キャラのイメージや設定を引きずってしまいますし・・・。
その点ミリフォ装備なら使用者が特に限定されてないので
使いやすいですし、いろんな組み合わせが楽しめますね。
うほっ!素敵な新キャラがまたきた!(*゚∀゚)
お姉さんがたくさんで・・・・(*´Д`)ハァハァ
お名前もボディカラーやフェイスとマッチしてて格好良いですね。
ナイスセンスですね。GJ!
背中のジョイント穴設置もグッジョブですね。
この加工は他の通常素体ミクロにも応用できそうで、新発明な予感が・・。
通常素体だと、拡張性に欠けますものね。
楽しい記事を拝見させていただきました。
オリジナリティを出せるというのはすばらしいですね。
コメントありがとうございます。
>ナイスセンスですね。GJ!
ありがとうございます。真に光栄です。
シルビアという名前がなぜか色っぽく(エロっぽく?)感じてしまうのは
エロ映画のアノ方を想像してしまうからでしょうか(爆)
>ジョイント穴
新発明ってほどじゃないとは思いますが、付けてみると
確かに便利ですね。
元々シルビアは手に銃を持っているだけだったのですが、
これじゃ寂しいのでなんとか素体に手を加えずに
ミリフォの装備を装着できないかと苦し紛れに考えたのがコレです。
ちなみにポリキャップが背中の穴に奥まで入るように、
ポリキャップの本体へ差し込む側の内径を少し広げて
ネジ頭が入り込むようにするのがコツ(抜けにくくなる)です。
先日のオレミクロBBSではありがとうございました。
改めまして、W-Gといいます。
自分もマテフォいじるのが好きで
オレミクロ作ってみたりするのですが
マスキングと塗装が苦手なもので・・・
丁寧に仕上げるとこんなにもレベルの高い物が出来るのかと
いいんちょさんの作品の衝撃を受けました。
楽しみにしておりますので
これからも頑張って下さい。
ようこそ「ろべるともるが」へ。コメントありがとうございます。
>オレミクロ作ってみたり
ブログの方も拝見させていただきました。
ハッキリ言ってあの自作シールはデザイン・アイディア共に
素晴らしいですね!
カスタムミクロマンはどれもセンスが良くてかっこいいです。
自分は塗装派なのでW-Gさんのミクロ達のような
細かいパターンはまずムリですよ。
>マスキングと塗装が苦手
そう言われる方は多いですが、実は私の作品くらいの
レベルだと難しいテクニックはあんまし必要ないですね。
ただマスキングとかはかなり「面倒くさい」ので
根気はいりますが(苦笑)。
>楽しみにしておりますので
ありがとうございます。
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
大反響ですね、シルビアさん♪
やっぱり、ボディの色合いに目を奪われますね。
大人の感じを醸し出しているデザインもステキです。
最後の写真が、不敵な笑みを浮かべている様で、
これまたセクシー。
コメントありがとうございます。
>大反響ですね
皆さんに予想以上のコメントをいただき、こちらも
驚いております。前作のマキやジゼル等に比べると
ペイントパターンが単純なので受けは良くないかな・・・なんて
思っていたのですが。
>ボディの色合い
今までは白・銀・黒など単純な原色しか使っていませんでしたが
今回初めて調色した色を使用してみました。
評判は割といいようで良かったです。
>デザイン
実は今回デザイン面でもかなり苦労しています。
ジゼルの時もそうでしたがアクロイヤーは難しいですね。
>不敵な笑みを浮かべている様
ちょっと口元が開いていて微笑んだ表情なんですよね。
今までは口が閉じたフィギュアしか使ったことが無かったので
これも初めてですね。
シルビアさん良いですね~
ダークパプルの素体は組み換え用に買っただけでしたが、単体でもカラーリングするとこんなにも映えるのですねぇ。
背中のポリキャップのアイデアにグッときました!
コメントありがとうございます。
>シルビアさん良いですね
ありがとうございます。
なんかこちらの想像していたのの倍くらい皆さんの
評判が良くて、驚いています。
>カラーリングするとこんなにも映える
シルビアの色の組み合わせはこの手のカラーリングの
セオリーのひとつである
「濃い色に対しては同系色の明るい色」にしてみました。
今回は本体が暗い紺色なので明るい青系と言う事ですね。
>背中のポリキャップ
大昔に買ってほとんど使っていなかったコトブキヤの
ポリキャップを使用しています。
マテフォ改造キャラの装備品不足がいくらか解消できますので
お気に召したのでしたら試してみてください。
はじめまして!以前からちょくちょくROMさせてもらってました。色がすごくいいですね!
いつかレディマテフォがメッキ使用ででないかとおもってたんですが。。。進展がないので僕もメタリックな色のを作ろうかな~とおもいきやここにこんな綺麗な例が!
生身のまま武器がガンガン搭載できるのがなおステキです。。。まさにエロカッコイイ。
ああ、マテフォ買いに行こうかなw
それと僕もつい最近ミクロ系ブログを始めました。まだまだオリミクとかも少ないですが。。。良ければ見てみてくださいね!
初めまして。コメントありがとうございます。
>色がすごくいい
ありがとうございます。色合わせって重要なんですよね。
素体の色やキャラのイメージとかも考えなきゃいけないし。
Mrカラーのメタリック系は隠ぺい力が非常に強くて
実は初心者向きかも。
>最近ミクロ系ブログを始めました
おお、それは素晴らしいですね!お仲間が増えて
とても嬉しいです。後でさっそく見に行きますね。
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/162-a6306c61