陽気な射手: ガンナーミクロマン
本日はミクロフォースよりガンナーミクロマンを紹介します。
ガンナーミクロマン 015

ガンナーミクロマンは200Xミクロマン最初のシリーズ「ミクロフォース」の
1体として発売されました。

火薬と銃のエキスパートで主に後方からの長距離支援射撃が任務ですが
若干トリガーハッピー(銃を乱射するとハイになっちゃう現象)気味な
ちょっと困ったやつでもあります(笑)

このガンナーミクロマンはおっつさんからの頂き物です。
おっつさんありがとうございました。







ガンナーミクロマン 002

まずは素体状態。

ミクロフォース共通のクリアブラックのボディにブルーのペイント&関節パーツで
構成されています。

同シリーズのスパイミクロマンは関節の破損が多いので有名ですが
ガンナーは特に問題はないようです。








ガンナーミクロマン 003

上半身アップ。

精密射撃用のゴーグルを装着した個性的なフェィスが特徴的です。
よく見るとゴーグルのレンズ部分も左右違っていたりして芸が細かい。

欲を言えばゴーグルを外したヘッドも付属していたら良かったですね。








ガンナーミクロマン 008

フル装備状態。
バックパック一体型のガトリングガンが彼の主武器です。

ガトリングガンにパーツ数を喰われているのは判りますが、ちょっと寂しい感じもします。
手足のアーマーとか近接戦闘用のハンドガンとかの武器が付いていてもよかったかも。







ガンナーミクロマン 011
ガンナーミクロマン 012

ガトリングガンを構えた状態。

ガトリングガンは1本のアームと2箇所のボールジョイントで
バックパックと連結されています。デザインも良くて中々カッコイイ武器ですね。

ガトリングガンの銃身は手動で回転できます。








ガンナーミクロマン 009

胸のフレームには4個のハンドグレネード(手榴弾)が装着されています。

取り外す事も出来ますが、あまりミクロマンの手に持たせるような作りにはなっておらず
あくまで雰囲気作りの為のアイテムといった所でしょうか。

このグレネードは見ての通り小さいパーツなので紛失に注意。








ガンナーミクロマン 005

ちょっと難点もあります。それが↑写真。

首の軸穴がかなり後ろよりに開いていますね・・・。
正面方向からだとあまり気にならないんですが。








ガンナーミクロマン 014

ではまとめを。

ちょっと装備がガトリングガン方面に集中しすぎてる面はありますが
ガトリングガンの近未来的カッコよさとゴーグルをした個性的フェイスが
印象的なミクロマンですね。

ゴーグルをしたミクロマンってたしかマグネパワーズにいましたよね。
ガンナーはそのオマージュかな?

ガンナーミクロマンは同シリーズのスパイミクロマンと共に一度も再販されずに
市場から消えてしまったので数が少なく、中古価格やオークション価格も
やや高いようです。








ガンナーミクロマン 017

これで我が家にようやくミクロフォース全員が揃いました。しかも
スパイ以外全員貰い物っていうのが我ながらスゴイ(爆)


う~ん、それにしても何度見てもシブイ連中だ(笑)

マスターフォース以後のイケメン揃いな男性ミクロマンとは明らかに
方向性違いすぎますね(笑)


以上、ガンナーミクロマンでした。





2008/11/03(Mon) | ミクロマン | トラックバック(0) | コメント(21) | page top↑
コメント
----

キターーーーーーーー!!!
俺こいつ大好きなんですよ!今ミクロ絡めたオリジナルなストーリー考えてるんですが、主役はこいつです笑
雰囲気がマグパのエジソンにどことなく似ててたまらないんですよ。ドレッドにゴーグルとか最近の近未来SFの王道を行ってますし。
ミクロフォースは付属品がいいですよね。これ以降もこういう近未来ハードSFな展開をしてくれていたらよかったんですが…。
やっぱりかっこよさっていうのはイケメンフェイスだけじゃないんだよなぁとこいつ(あとロベルトw)を見るたびに思います。
by: Edison * 2008/11/04 00:05 * URL [ 編集] | page top↑
----

うーんやっぱりミクロフォースはいいですね
イケメンばっかだとつまんないですよね
個性もあってすばらしいです
by: カメレオン * 2008/11/04 14:55 * URL [ 編集] | page top↑
--Edison様--

コメントありがとうございます。

>マグパのエジソン

ああ、そうそう。エジソンって名前でしたね。
Edisonさんのハンドルネームもこれが元ネタですか?

>付属品

ミクロフォースの付属品はハードSFっぽい
近未来な感じですね。
マスフォ以降はトイSFチックな方向にややシフトしますが
私はどちらの路線も好きです。

カッコいいイケメンももちろん良いのですが
「カッコいいおっさん」もちょっとはいてもいいですよね。
by: いいんちょ@ * 2008/11/04 19:32 * URL [ 編集] | page top↑
--カメレオン様--

コメントありがとうございます。

>個性

ミクロフォースはその後の200Xシリーズと比べると
顔や装備品がかなり特徴的ですね。

これはもう完全に「昭和ミクロファンだった人」の為に
開発されたアイテムだったんでしょう。

4人ようやくコンプしましたが並べるとメッチャカッコいいです。
by: いいんちょ@ * 2008/11/04 19:36 * URL [ 編集] | page top↑
----

コノ人たち本当にカッコいいですよね~
こう、昔の物を現代の技術で、現在の解釈でかっこよく再現したモノって大好きです♪
by: ゼントラン * 2008/11/04 20:58 * URL [ 編集] | page top↑
----

やはりミクフォが一番カッコイイですね(^^)
マスフォからのイケメン路線が悔やまれます(。。;
タカトミの開発陣・・・変わってしまったのでしょうか。
ミクロを復活させる際は、ミクフォを作った開発陣に作って頂きたいですね☆
by: 龍牙 * 2008/11/04 22:30 * URL [ 編集] | page top↑
----

ミクロフォースいいですよね~
マスターフォースもカラフルで好きなんですが、渋い男達って感じが最高ですね。
コマンダー、ニンジャ、ガンナー、スパイと平成ミクロファンもニヤリとさせるチョイスがまた拘りを感じます。
by: LIVE−D * 2008/11/04 23:26 * URL [ 編集] | page top↑
----

>ハンドルネーム
そうです。オマージュを捧げてみましたw
ああいう何人か集まると一人はかならずいる半謎キャラに弱いんです笑
by: Edison * 2008/11/05 03:07 * URL [ 編集] | page top↑
----


ミクロフォースの面々の顔って特徴ありますよねえ、ほんとこの頃のはすげえなあと思いますわ。
今じゃ絶対出さないような顔出すからなあw

ドレットヘアー(ドレッド?どっちだろ)だからラジカセとか持って陽気に踊ってそうで好きなキャラですわw

そしてガンナーさんとスパイさんはホント数が少ないですからねえ。
うちは何とか運よく見つけて速攻捕獲しましたがw、最初の時に値段に躊躇して買わなかったらその後見ない見ないw
by: サクラん * 2008/11/05 12:47 * URL [ 編集] | page top↑
----

あ、それから今日送りましたが、郵便局にエアパッキン持っていくの忘れて入れてません orz

壊れる事は無いと思いますが・・・
by: サクラん * 2008/11/05 12:49 * URL [ 編集] | page top↑
----

ガンナーさん、そしてミクフォの面々は本当個性的且つ渋みがあって良いですよねぇ。イメケン路線も良いのですが、こういう路線も続けていって欲しかったなぁ…。四人並んでる姿が往年のベテラン集団ぽくて素敵ですw
by: ビンテージ * 2008/11/05 18:36 * URL [ 編集] | page top↑
--ゼントラン様--

コメントありがとうございます。

>かっこよく再現

ミクロフォースは現代風アレンジがかっこよく
きまっていてイイですね。
その後のシリーズにくらべるとやや地味ですが
こういうのが好みな方も多いでしょう。
by: いいんちょ@ * 2008/11/05 21:01 * URL [ 編集] | page top↑
--龍牙様--

コメントありがとうございます。

>イケメン路線

私はマスフォも大好きですが、あんまり若いイケメン
ばかりだと飽きてしまうので、たまには渋めのキャラとか
混ぜて欲しいですね。

まあロベルトやトリニティは割と渋めキャラですが。
by: いいんちょ@ * 2008/11/05 21:06 * URL [ 編集] | page top↑
--LIVE−D様--

コメントありがとうございます。

>渋い男達

4人並べると確かに「渋い男達」って感じになりますね。
こんなおっさんキャラが発売されてる小型可動フィギュアって
珍しいかも。

本日ゾイドシール届きました。
結構「使えるシール」が含まれていたのでありがたいです。
本当にありがとうございました。
by: いいんちょ@ * 2008/11/05 21:11 * URL [ 編集] | page top↑
--Edison様--

>半謎キャラ

なるほど(笑)
私もロベルト好きなので良く判ります(爆)
by: いいんちょ@ * 2008/11/05 21:14 * URL [ 編集] | page top↑
--サクラん様--

コメントありがとうございます。

>今じゃ絶対出さないような顔

まあ美男美女じゃないと売れないんでしょうね。
ウチの地元でもミクフォはあんまり売れてなかったですし・・・。

>数が少ない

ガンナーとスパイは再生産されなかったみたいですしね。
ガンナーは破損の多いスパイに比べるとなんぼかマシかもしれませんが・・・。

>今日送りました

ありがとうございます。楽しみに待ってます。
ブリスターに入っているので破損とかはしないと思いますよ。
by: いいんちょ@ * 2008/11/05 21:19 * URL [ 編集] | page top↑
--ビンテージ様--

コメントありがとうございます。

>往年のベテラン集団

なんか「出来る男達」って感じのチームですね。
でもミクロマンのファーストシリーズとして発売するには
ちょっと冒険しすぎだったのかも。
by: いいんちょ@ * 2008/11/05 21:21 * URL [ 編集] | page top↑
----

ミクロフォース四人勢ぞろいだとシブイですなぁ。
自分はコマンダーは手に入れたことがありますが、すでに故人(涙)
他三人にいたっては、見た事も無いです。
武器だけはアームズセットのおかげで手に入れる事が出来ましたが、当時買いに行ったときにはもうマスターフォースしか並んでなかったですよ(泣)


by: アクエリアス * 2008/11/06 01:54 * URL [ 編集] | page top↑
--アクエリアス様--

コメントありがとうございます。

>マスターフォースしか並んでなかった

私が200Xミクロを知った時にはまだミクフォも
売り場に並んでましたが、ミクロにはまったのは
アクロX2からなのでその時はもうありませんでしたね。

地元ではあんまり売れ行きは芳しくなかったみたいで
最後の方では半額くらいで投売りされてましたねぇ。
買っとけよあの時の自分・・・orz

メールにも書きましたが「静」火曜日に発送いたしました。
到着したら感想などできればお聞かせください。
by: いいんちょ@ * 2008/11/06 23:20 * URL [ 編集] | page top↑
----

ついにミクロフォース揃い踏みですね~、いやあ、カッコイイ!
4人並ぶと渋いオーラがムンムンと伝わってきます(笑)

それにしても、公式ストーリーでの扱いは何とかならんかったんでしょうかね。
いきなり行方不明って悲しすぎorz
by: tenbu2 * 2008/11/07 00:36 * URL [ 編集] | page top↑
--tenbu2様--

コメントありがとうございます。

>ついにミクロフォース揃い踏み

いつかは全員揃えたいとは思っていましたが、
まさかこんな形(3人は頂き物、スパイは中古投売り)で
揃えられるとは夢にも思っていませんでした(笑)

>公式ストーリーでの扱い

なんかあっという間にいないことにされてしまってましたね。
ちゃんとした名前も無かったのが少々気の毒です。
by: いいんちょ@ * 2008/11/07 20:33 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://robertomolga.blog52.fc2.com/tb.php/341-df872d7c
前のページ ホームに戻る  次のページ